あおもりくまブログアクセスカウンター

2017年7月15日土曜日

Googleストリートビュー日記

今朝は3:30に起きて、4:30に出発。

まずはクソも何も無い今別の新幹線駅へ。


続いて、何もない 眺海の森林ウッドパーク


青函トンネル本州側入口


龍飛崎と龍飛灯台




津軽海峡・冬景色 歌碑




展望台


坂本台




七つ滝


・・・の後に、いつもの場所で石拾い。

2017年7月14日金曜日

ブログにストリートビューを埋め込むテスト

高山稲荷神社

<階段>


<千本鳥居 上から見下ろし全景>地上5m




<本殿>


<本殿の一番奥の行き止まり>


2017年7月11日火曜日

Googleローカルガイド 認定フォトグラファーになった


おめでとうございます!

Google ストリートビュー認定プログラムの要件を満たされましたので、ストリートビュー アプリからのお申し出に基づき、撮影を依頼できる認定プロフェッショナルとしてストリートビューの各種サービスでご紹介させていただきます。ストリートビューを通して世界を旅する他のユーザーに貢献しつつ、信用を築き、他では得られない見込み顧客を獲得できる場としてご活用ください。

認定プロフェッショナルには認定バッジが付与され、近隣地域の認定フォトグラファーを検索できるオンライン リストにも名前を載せることができます。リストに名前を掲載するには、こちらのフォームにご記入ください。

また、顧客を満足させるための実践的なアドバイスや、新しい商談の獲得と遂行に役立つツールをまとめたセールスとブランディングに関するガイドラインやリソースもご利用いただけます。

ご質問がありましたら、ヘルプセンターやローカルガイド コミュニティをご活用ください。

認定プロフェッショナルとしてのご活躍を期待しております。

Google ストリートビュー チーム


<解釈をどうするか>

①認定プロフェッショナルとして申し込まなくても、技術的には要件は満たしている人になった。
②認定プロフェッショナルとしての申し込みができる権利がある。
③申し込むとバッジが付与される(ダウンロード方式)
⑤商売繁盛の秘訣を教えてもらうガイドラインが貰える。
⑥申し込んで個人情報を晒せば個人でも認定プロフェッショナルには成れるけど、個人情報を晒さないなら、認定プロフェッショナルではない。

 できれば、認定プロフェッショナル以外の露出の方法も用意してくれればいいのに。


<バッジって検索するとこれが出てくる訳だが>

物理的バッジじゃないのねん。


<申込みに必要なもの>

氏名・住所・電話番号・アカウントに使用しているメールアドレス・ウェブサイトが有れば登録できる。


<ローカルガイド・コネクトのアカウント>

 本人は既に認定フォトグラファーの要件を満たしているバッジが以下のように付与されている。(一番左のアイコン)




ということで。

<認定プロフェッショナルにならないが、要件を見対している人>

あおもりくま(kumax aomori)へのお仕事の依頼は・・・イタズラ防止のために個人情報を公開しません。
しかしながら、機材はあるので撮影することは可能です。拠って、仕事の依頼はブログよりもメールかな?
お急ぎではない場合に限り、 aomorikumax@gmail.com までお願いします。

このメールアドレスはほぼ毎日確認していますので、最も早く連絡がつきます。

商売としてインドアビューの撮影依頼を行なうとプロフェッショナルであれば、1回に数万円も掛かるケースや、掲載している以上、毎月、管理費として1万円も掛かるらしいです。すごく不経済ですね。小さな店のオーナーには痛いでしょう。

そこで認定フォトグラファー(プロに非ず)の出番ですよ。


<あおもりくま的商売繁盛の秘訣>

ノウハウは既にあります。
ローカルガイドのレベル8ですからね。
写真撮影はキッチリ撮ろうと思えば撮れます。Wikipedianですから。
インドアビューも認定プログラムに参加資格があるので既に撮れるという証明になっています。

しかし、あおもりくまは正直者ですので、良いところと悪いところを両方書いちゃいます。でも、それには理由があります。良いところしか無理に書くと不自然さが現れて、「かえって胡散臭い紹介」になってしまうのです。また、改良の余地がある。または欠点はあるが、その欠点は消費者に拠って見方が異なるので、「いやいや、自分は気にしない。むしろそっちのほうが好きだ!」という視点にも繋がるんですよ。問題なのは主観と客観の配分ですかね。見た人が理解して納得できるかどうかなんて、同じ結果なのに受ける印象が全く変わるんですよ。
しかしながら、絶賛レベルになれば悪い部分など書きようがないですけどね。その場合は、その素晴らしさを書きまくる訳ですが、それでも、「◯◯な人にはおすすめ!」という具合に、自分と同系統の人にはおすすめ的な表現を使用します。そうじゃないと、その人にとっての「コレじゃない・・・」だった場合に、落胆度が逆に跳ね上がります。期待外れってやつですね。如何に分析して、如何にそれを表現するかは書き手次第なんですよ。
例えば、独創的(オリジナリティー)とか、第一人者な人(ユニーク)とか、何かにとても秀でている人(プロフェッショナル)の商売に関しては、それぞれの特徴を表現します。

つまり、あおもりくまがすることは・・・

1.Googleマップへの登録(地図に載っていない場合)
2.写真撮影(建物・製品・ほか、希望があれば)
3.クチコミ。紹介文でもOK。文章の推敲もできます。紹介したい内容を教えてください。
4.スマホを持ってる方なら、自分で管理するための簡単なレクチャー(Googleアカウントの登録方法からGoogleマップの使い方。投稿の方法など様々な関連する操作方法の指導)
5.社内(店舗内)のインドアビューの撮影(撮って欲しいアングルを指示して下さい)

この5つまで行なえます。

ちなみに必要なソフトウェアが無い場合、何でもかんでもタダでやることしか考えていないので、ネットに繋がったWindowsのパソコンをお持ちでしたら必要なソフトウェアを合法的に揃えられます。 フリーソフトやらオープンソースやらを使えばタダです。ソフトウェアをわざわざ買う必要はありません。

本業に頼んだらどえらい費用がかかりますが、オラはその労力に見合った何かを得られれば、趣味としてやります。
商売の規模に見合った対価で、値段を決めるのは顧客です。但し、非常に短時間で住む場合には対価が安くてもいつものローカルガイドの活動範囲に収まりますが、30分以上を掛けるのはそれなりにこちらも時間の浪費に見合った対価を欲します。
一番困るのは、あまりに知識が乏しいと質問攻めに遭うことですね。これで時間はどんどん浪費します。 ある程度物を知っている人と、まるで何も分かっていない人に同じことを説明するのは大違いです。解ってる人には数秒で済む説明が、5分も掛かることがあるのです。これは日常の本業の方で思い知っています。

ということで、依頼する前に、何をどのようにアピールしたいのか。何を紹介してほしいのかをはっきりと箇条書きにまとめておくことが大事です。あと、宣伝の方向性もね。

ちなみに、あおもりくまのネット環境はモバイルWi-Fiとネットブック(Win7)とAndroidタブレットです。作業環境ごと移動可能です。必要とあればその環境ごと出向きます。


2017年7月10日月曜日

15.5x9.5x5.5cm/1.2kgの鹿の子石(赤) -津軽錦石-

2017年07月09日(日)に拾った、オラの錦石収集活動の中で最高の逸品です。

横15.5センチ、縦9.5センチ、厚さ5.5cm、重さはなんと1.2キログラムもある赤の鹿の子石です。

下に並んでいるのは一般的に拾えるサイズの錦石の原石です。軽く20倍ものサイズで、掘り出したときは思わず叫びたくなりました。











で、いつものように例の場所に鑑定して貰いに行くと、「これ欲しい、売って・・・ねぇ売って・・・」Σ( ̄(Д) ̄;) 言うと思った!!!


これを拾うまでの経過のため、少し時間を戻そう。

土曜は母親の相手をするために実家に戻って340キロほど連れ回す。美味しいものを食って、良い景色を見せて、話をしまくる。
で、疲れ切ってさっさと寝た。起きたのは日曜の深夜1:30・・・どうしようかな・・・さんざん美味しいものを食ってHbA1cも上がっただろうから、先週に引き続きエクストリーム石拾いをしようと。

先週は水を持たずに海岸を4時間放浪して軽く死ねるかと思ったほど疲れた。当然ながら翌日は会社で全身筋肉痛に見舞われながら仕事をするはめに。
その教訓を活かして、今度は1Lのお茶。500mlの水を2本持っての探索とした。

2時に家を出て、十三湖の橋の下に向かう。到着したのは3:30で、暗くて何も見えない。周りには釣り人がワンサカ!
で、4時には明るくなり始めたので、マイバックを持ってその辺をウロウロする。

まず、一番の収穫がこれ。幸先が良い。バター餅のような色の縞瑪瑙である。しかも大きくて良質である。


もう一個ゲット!。これも質感はほぼ同じ。十三湖の橋の下でこれだけのものが拾えるんだから面白い。幸先が良すぎるではないか!



で、これらは拾った数々の錦石とは別格だったので、とりあえずパワーストーン的な効力を感じ、ポケットに。 こいつらはパワーストーンで言うパワーストーンの効力を跳ね上げるブースターに相当するので、左のポケットに2個とも入れ、右のポケットには赤碧玉5個、白瑪瑙を5個(全て未加工の原石)入れて、運気を跳ね上げる。 オラは磨いた石よりも自然派なので原石にパワーを感じる性質である。

よーし!気合入ったぞ!。

ということで、本命の場所(秘密)に移動。水は重いが、途中でどんどん汗で水分が失われ、水を飲んだら減るし、その分が石で重くなるから、常にウェイトを背負ってる状態。運動量としては、砂浜をウェイトを持ったままでクマ野郎が脚を取られながら放浪する。 うむ!これは相当な運動量ですぞ!!!。

で、本命の場所に到着。先客は釣り人の車2台。 先に日焼け対策と虫除けに柑橘系のニベヤローションを露出部分に塗りまくる。
タオルよし!、水よし!マイバックよし!、装備よし!、車の施錠よし!、 いざ!お宝を求めて!・・・5分後・・・(;´(Д)`)=3 ぜぇぜぇ

車を降りてから海岸まで長すぎだろ!www これだけで疲れるわ!w 起伏あるし!w 砂地だし!w

で、最初にすること。目印の修繕。 旗がついたブイが倒れてたので挿し直す。付近の漂着ゴミを集めて目印を増やす。目印を補給基地と定めて、まずは海岸線の探索である。尻ポケに500の水を1本突っ込んで、残りを置いて開始! 7:00

中略・・・8:30 (;´(Д)`)=3 もうかなり拾ったし、要らないのはここで置いていこう。今までの経験上、石屋の言ったダメな石を除外。
でも、勿体無いので目印の場所に、漂着ゴミの容器が有ったのでそれに纏めておく。

一度車に戻って石を置いてこよう・・・(;´(Д)`)=3 お・・・重い!!! これだけの石(20kg)を持って砂地を10分。 

すでに陽は上って車の中の温度は50度くらいありそう・・・あっつー!!! ヾ(`(Д)´)シ しぬ!

アブやハマダラ蚊がうぜぇ! ヾ(`(Д)´)シ こっちくんな! しっ!しっ! ローションを塗り直す。 どうだ!柑橘の臭いは嫌いだろ!w

さーてどうするかな・・・暑いし、十三湖でしじみ食って三内丸山遺跡でクーラーに当たるか、それとも海岸の陸地寄りの大きな石がゴロゴロしている場所を散策するか。 今度は1個の重さが1kg前後と1個拾う度に条件が過酷となる。水はこれでは足りない! もう1L追加しよう!。

どうせなら大物狙いだ! パワーストーンとブースターの効果なのだろうか、やる気だけは充満している。意外と凄いな。あながちパワーストーンってのは効果があるのかも知れない。何せ地球の表面とはいえ、地中深くで生まれた硬度7の物質だ。長い年月をかけてパワーを溜め込んだにちがいない。生まれてせいぜい半世紀近いオッサン一人のやる気パワーを充填するには有り余るパワーがあるのだろう。

で、2回戦突入! 9:00

今度は大物狙いなので眼が楽だ。範囲も広くサーチできるので、蛇行するコースも間隔が広い。 1時間で済みそうだ。

で、その1時間後・・・10:00

あ、何か薄い赤いものが砂から顔を出している。まぁ、小さいけど拾っておけ・・・あれ?抜けない??? 掘り掘り・・でか!!!

なんじゃこりゃーー!!!(上の写真参照)

もしや、これが? これが鹿の子石なのか? いいや、オラが見せてもらったものとちょっと違う。でも、つぶつぶ感が鹿の子石だよな。でも、これで正解なのか?。わからん!素人に毛が生えたオラには判断できん! やっぱり三内丸山に行かねばなるまい!


でももうちょっと探してみよう・・・

おっ!何か面白い


裏側も似たような感じ


あっはっは! いつも拾うやつの数倍はある碧玉を拾った!


おおお、まぁまぁ、ではないのか? デカいし。 (でも、後ほど、イラネw って言われる)


ということで6時間のエクストリーム石拾いは終了。 10:30

さて、七里長浜といえばここらへんで一番の神様にお礼を言わねばなるまい。 ということで全天球カメラを持ってお参り。 ストリートビューは高山稲荷神社を参照してくれ。

さて、収穫もあったし、ちょうど昼に成ったので十三湖に。 和歌山は車だらけ・・・ああ、無理。満員は無理。
中之島のほうの駐車場に行く。ここで食おう。何時もの店に早速報告。収穫有ったよー!♪

で、しじみラーメンを食ったが、運動量が半端ないのでカレーも食う。 汗が凄い。さっきから合計2Lは汗をかいただろうな。 気温も28度で暑いし、体も熱い。熱中症一歩手前で熱いラーメンに熱いカレー。そりゃー追加で汗ダラダラだよねぇ。 で、成果を見せる。店の人も石には詳しくないので分からんが何かすごそうだ!とか。 13:00

腹も膨れたところで三内丸山にGO! 目測で1時間チョイだろうな。
十三湖から県道43-12号を経由して国道101で7号にスイッチし、一気に三内丸山に。
14:10

はい到着。 さて、譲渡しても良い石と、本日最大のお宝を鑑定してもらおうではないか!

ニヤニヤ (≧(∇)≦) きたよー!  おばちゃん「また行ったの?」 (* ̄(エ) ̄) うんだ!運動せねば! で、これ何? ポケットから出す。

おばちゃん にこーーーーーーー ♪ 「これ欲しい、売って・・・ねぇ売って・・・」  Σ( ̄(Д) ̄;) 言うと思った!!!

言い値で買い取るとか言うし、素人だから相場知らんし・・・まぁ、今日ゲットして、今日手放すのは無理!www ってことで暫く考えます。

まず、売るにしても譲渡するにしても、行き先は決まりました。 目的は加工ではなく、鹿の子石のサンプルとして保存とのことです。


おばちゃんの機嫌が良かったので店頭に出ていないものも出してきたwww とりあえず、今日の物々交換はこれになりました。


(*´(Д)`)=3 まぁ、綺麗 うっとり 子供の頃に憧れた輝石がこんな簡単に手に入るとは・・・

<検索キーワード>
#津軽 #津軽錦石 #アゲート #ジャスパー #碧玉 #黄碧玉 #赤碧玉 #瑪瑙 #縞瑪瑙 #黄瑪瑙

2017年7月7日金曜日

店内をGoogleストリートビューと同じように紹介できるインドアビューとは?

「インドアビューって何? 何に使えるの?」

インドアビュー:ストリートビューの室内版。中か外かの違いしかない。一点から全方位を撮影し、グルグルと視点を変えられる画像。
目的:消費者が見たい方向に視点を変えられることで、室内の様子が1枚の写真で把握できる。カメラは専用の全天球カメラを使用する。

全天球カメラ:最低2つのカメラで全方位をカバーし、カメラ内のコンピュータにより全方位画像を生成する。
画像の投稿先:Googleマップ。写真は他の画像と違い全天球画像であることが分かるマークが付いている。

事業者側の利用:RICOHの指定するサイトからログインし、Twitterなど対応するサイトへのアップも可能。
費用:Googleパートナー(業者)に撮影を依頼すると有償。 Googleローカルガイドに頼めば(0円~気持ち程度)

「あおもりくま は ぜんてんきゅうかめら を てにいれた (♪ファンファーレ♪)」

ということで、オラは商売する気はないので薄謝という形を採る。プロではないので、機材は最低限の RICOH THETA Sを使用する。
専用のスタンドも使用しないので、プロよりは三脚の映り込みが大きい。つまり真下方向の撮影が弱い。水平方向と天井までは同じ。
得られる画像はストリートビュー画像の投稿の要件を満たしているので問題はない。あとは被写体がGoogleのポリシーの範囲内かの問題。

「あおもくま が提供するもの」

世界最大かつ、世界最強の検索サイト最大手、Googleが提供するGoogleマップへお店の紹介にインドアビューを投稿して店の集客に貢献する。  
撮影例:「焼肉ホルモン がっつ大野店」 日本一のイチョウの木:「北金ケ崎の大オチョウ」 三内丸山遺跡

「あおもりくま が得るもの(対価)」

商売する気はないので、公平に1枚だけ。ただし、普段から付き合いのあるお店は無料かつ必要なだけ撮影します。
付き合いのないお店は、2枚目以降はGoogleパートナー(有償で撮影を請け負っている企業)に頼んで下さい。
商売敵認定されたくないので。

但し、トモダチになったら撮影は好きなだけ撮ってあげるってこと。対価は手間賃だけ。それも収入が発生すると面倒なので、貴店で取り扱ってる商品の試供品を提供下さいってこと。
当然、試供品も吟味の上でクチコミにレポートを書きます。はっきり言って辛口ですが、クレーマーではないのでご安心下さい。
文句の後に「ここはこうしたほうがいい。ここがダメだが、ここは良い。 オラには価値がないが、◯◯には需要があるんじゃない?」というセリフが続きます。これは昔から変わっていません。

「あおもりくま はウィキペディアンでもあり、普通の写真も撮れます」

世界最大のインターネット辞典「Wikipedia」および、そのWikipediaへ写真などの素材を投稿するWikimediaに数多くの素材を提供しています。

商品の様子がわかる写真を撮れます。過去に何度か賞や選考の候補に上がったこともあります。
風景や物、構造物の撮影に特化しています。適正なモードでカメラを設定して構図も上手くキメます。
写真撮影が下手な経営者の場合、商品をネットに公開したいが写真が致命的に下手で上手く撮れないという場合に於いて、あおもりくまが代わりに撮影してあげます。アマチュアであることを事前にお断り致しますが、下手なプロよりも物体や世界を肉眼が捉えています。動物的視点ではありますが。

「ご依頼の方法」

ここに書き込みをするか、Eメールをください。
私はしがないサラリーマンですので、平日の日中は仕事をしております。撮影は期日なし。期限なし。土日祝のみです。ここがアマチュアたる由縁ですが、費用をかけず、まず手始めに依頼して様子を見るには最適です。

対価は手間に対して割に合う程度のものです。必要以上の対価を求めません。トモダチには「オマエ、損な性格だよな・・・」と言われます。
お試しですので、効果が見込めると判断したら、その後の撮影はプロにご依頼下さい
継続しての撮影は、トモダチ限定です。
ちなみにこういった物への慣れは一般人を遥かに凌駕する勢いで上達しますので、依頼時にはアマでもプロ並みに進化している可能性があります。

「撮影可能エリア」

津軽エリアの車で移動できる範囲。(有料駐車場の場合は駐車費用をご負担下さい)
三八上北エリアは年に5~6回程度、下北エリアと岩手県北は2~3年に1度程度です。北秋田は年に5~6回行きます。
稀に山形県の「道の駅鳥海」にも行きます。
国道7号/4号の変わり目を中心として、古川から造道付近の、国道から半径1kmは平日の勤務時間後に撮影可能です。
新町通りおよびその沿線であれば、構図が決まっている場合にのみ平日の昼も可能です。撮影は数分で済みます。

なお、遠いほど移動のための費用がかかりますので、青森市または弘前市を中心として40km以上は「ついでの撮影」を除きガソリン代がかかります。(お急ぎまたは早めの撮影を希望される場合)

なお、現時点で あおもりくま は認定フォトグラファーではありませんのであしからず。

2017/07/11 認定フォトグラファーになりましたが、個人情報を出したくないのでプロフェッショナルは申請しませんでした。でも、技術についてはGoogleが認定しているってことでプロと同等ってことです。

2017年6月30日金曜日

Mozilla Japan から WebDINO Japan へ

https://www.webdino.org/

一般社団法人 Mozilla Japan は、2017 年 7 月より一般社団法人 WebDINO Japan (ウェブディノジャパン) に社名を変更いたしました。


 もう一般向けに発表されたのでここにも書いておく。
 すでにMJからMJの活動に関わっていた人へは広範囲に通知が届いており、底に記載された slack にログインしていた場合、この情報は一昨日の夜に分かっていたのだ。

 オラも大昔に一緒に活動していたメンバーの面々のHNに懐かしさを感じた。あれから随分と月日が流れたものだ。明日からまた新しい歴史が始まる。参加できるかどうかは別として、オラは今後もFirefoxを推していく。

2017年6月29日木曜日

設置が楽だろうと多段式ロッドの三脚を使ってみたが・・・

まるでダメダメだね。グニャるし、揺れるし、傾くし。
やはり重くてデカいけどちゃんとした三脚+伸縮ロッドの組み合わせしか使い物にならない。

2017年6月27日火曜日

RICOH THETA S

昨日、ようやくネット通販が届いた。
開けてビックリ専用ハードケースがケツに突っ込むアレそっくりで、慌ててしまった。まるで大人のおもちゃ。
肝心の本体はそこそこ大きくてビックリ。もっと小さいのを想像してた。にしてもレンズがまじで危険。落としたら終わり。

撮ったシーンは既にGoogleマップへ。Googleの判定基準で載せるかどうか決まる。9枚投稿して4枚載って2つに何かマークが付いている。
50枚でGoogle認定フォトグラファーなんでしょ? アホみたいに簡単ですよ。オラの頭のマップから最適なポイントを最短で回れば、クマ号の機動力と併せて1日で認定ポイントに達成するのも容易だ。

まぁ、簡単だということが分かったので、吟味してスカを喰らわぬようにしようかと。9枚中4枚掲載で、2枚に評価アリってなら、傾向で分かったよ。どういうものをどのように撮るか。

さて、RICOH THETAの専用アプリで全天球を見ると世界がもろに歪んでる。GoogleSVとは大違いだ。これをGoogleマップ用にデータを書き出して登録すると、しばらくしてマップに載る。載った直後は画像がガタガタに歪んでるのでコリャーヒデー!とか思ったけど、画像を最適化してる最中のようだね。今のプレビューではGoogleSV並のパースに書き換えられている。ということでRICOH THETA Sの性能はGoogleの最適化によって補正され、画像もGoogle品質に置き換わるってことで。

あと、苦労するのが「自分の姿を隠す」ってこと。5秒しか無いじゃんかー!無理!遮蔽物がないと自分が写ってしまう!
あーあ、せめて10秒だよな。それとも何か?迷彩柄の隠れ蓑でも作って撮影しろってか?
レンジャーやGreenベレーじゃないんだから・・・

2017年6月24日土曜日

三内丸山遺跡 縄文時遊館 勾玉づくり体験にて、勾玉を作ろうと思ったらこうなった・・・

 朝から病院に行って、検査も終わってメシ食いに焼肉店に行く。顔見知りの焼肉店の店長にアレもコレもと勧められて食いすぎ動けなくなる・・・運動を諦めて手芸に転じる。
 今日は純然たる勾玉を現代風にアレンジしてやろうと思ったが、ボランティアのオバサマの発言によりギャラリーが一気に増えてリクエストされるという事態に・・・で、作る形状の候補のラフスケッチから青森県のマークを作ることとなった。

 裏面には何も書かれていないのでそこへサラサラと鉛筆で下書き。太平洋側から曲面に削る。既に最も効率が良い手法を確立しているのでガシガシ削る。次に大畑の凹み。仏ヶ浦、津軽半島を削り、日本海側の曲面に入る。
 今度は陸奥湾だ。平舘海峡を開通させて青森港へと掘り進める。夏泊半島部分を残すように横浜町へと掘り進める。野辺地港を先に掘って、大湊を掘る。川内・脇野沢へと成型を進める。あとはマークの形状に習って面を削っていく。

 で、できたのがこれ。 1回目であり、ギャラリーも居たので話しながら&質問攻めに遭うということもあって1時間20分掛かった。4つ買った滑石もこれ1個と勾玉お作ろうと外縁を整形した時点で時間切れ。
 


2017年6月22日木曜日

「時は金なり」ということで時間短縮のために全天球カメラを買うことにした。

1シーンを十数枚合成して1枚のパノラマ写真を作るという作業は低スペックPCでは大変な手間である。
全天球カメラ。そいつは、1回で全方位の風景を記録してしまう。
つまり長い時間を掛けて写真を合成する手間が無くなる。これで時間を有意義に使える。

Googleローカルガイド Level.8への昇格で決意した。 もう買うしかあるまい!

で、月曜にポチって、今日発送。四国からなんで土曜に配達。しかし、会社宛に発送したので月曜日。今月はもう間に合わない。
来月からはビシバシ撮るぞ!

2017年6月21日水曜日

ローカルガイドLevel.8 23,896→24,830ポイント

1週間で1000ポイントとして1ヶ月なら4千ポイント。残り約25,000ポイントだから2ヶ月でLevel.9になれそうだ。

2017年6月20日火曜日

オラはWikipediaについて、こう考えている

情報を書くやつ、追加するやつ、推敲し直すやつ、検証するやつ、写真を撮ってくるやつなどが居て、一つの記事が出来上がっていくと。
だから、誰かが加筆修正したら、別のやつがそれを手直しするのは全然構わないと思う。ただ、辞書だから正確性を求められるのは分かるし、体裁というものがあるから相応しくないものはまるごと書き直されてもしょうがない。

ただ、写真を追加して、それを無かったかのごとく前の版に理由もな無く差し戻して終わりってやつはそもそもWikipediaという皆で作るフリー辞書には必要がない人間ではないかと。自分好みの辞書以外は認めたくないし、他人が弄るのを嫌うのなら、FC2のWikiでも使って、自分だけの辞書を作ればいい。他人に自分が推敲した記事を弄られたくないのであれば、Wikipediaに参加しなければいい。
自分の後に記事を弄る人が居るのを気持ち悪いと感じるのなら、Wikipediaに参加しなければいい。

誰にでも初めてはあるし、得意分野は違うだろう。推敲が苦手な人も居るだろうし、必要以上の情報を持ってしまう人も居るだろう。でも、それもひっくるめて、とりあえず、使えそうなものをその中から選んで組み直して記事を作り上げていくのなら誰しもが納得すると思う。 でも、自分の後にその記事を弄るのは許さん!という人も居ることは事実で、そういうどす黒い人の妨害もあるのがWikipediaである。オラが嫌な思いをする度にWikipediaを離れるのは、そういった嫌なやつに嫌なことをされるからだ。

今回は自分のノート(会話)におもいっきり愚痴ったら、何故かそのどす黒い人が差し戻しを取り消した。何か心境の変化があったのだろうか?。それとも、Wikiedia以外の場所で叩かれるのが怖いからだろうか?。それなら最初からそんな人を不快にさせるようなことをしなければいい。なぜわざわざ自分で取り消したオラの投稿を差し戻しの取り消しなんて気持ち悪いことをするのだろう?。意味がわからない。とりあえず、オラは過去にも同じやつに嫌がらせを受けたのをしっかり覚えている。オラのWikipediaの名前は同じ。相手はなぜか別の名前を使ってる。あれだけの嫌がらせをしたんだから他の人にも色々とやってるだろう。 実際にそれが分かるやり取りも差し戻しができるWikipediaだからこそ取り消しの取り消しさえログが残る。それでもまだその人は今回のように嫌がらせを繰り返した。なんでまだこの人はまだWikipediaに居るのだろう。そんなに自分の作り上げたものをこの世に残したいのなら、別の方法だってあるだろう?

Wikieodiaの性質上、誰でも記事を加筆修正できるのだから、普遍的なものを説明する記事でも無ければ自分の書いたものがずーっとそのまま残るはずがない。Wikipediaとはそういうものだ。ただ、オラの専門は違う。オラは写真を撮る側だ。これは編集したってオリジナルが誰のものかずーっと残る。いつか凄い写真を撮ってWikimedia に残す。写真は文章よりも残りやすいのだから。

その時、その場所でしか撮れないもの。いつかきっと撮って見せる。

2017年6月19日月曜日

人から物を借りて傷だらけで返す馬鹿

で、このくらい大丈夫ですよぉ・・・とか言った日には殴りたく成る。
居るんだよね。こういう育ち方をした馬鹿と育てた馬鹿。学歴優先で道徳は習わなかったようだ。

2017年6月18日日曜日

皆で作る皆の辞書 Wikipedia

だがしかし、その人がが立項したのか推敲したのかわからないが、それを編集されるのを極端に嫌う潔癖症みたいなヒキコモリのコミュ障が問答無用に差し戻しを行なうということがある。
編集理由についてはコメントとして理由を入力できるが、その人はそれすら行なわない。きっとWikipediaが友達で、他人が記事を弄るのは友達を汚されるとでも感じている可哀想な人だと思えてきた。

そうかぁ。それは悪いことをしたなぁ・・・ごめんよう。生物学についてはその人が居なくなるまで編集は控えたほうがいいみたいだね。特に海岸の着生生物がお気に入りのようだから、気分を害したくない人は編集しないほうが良いんじゃないかなぁ。

あ!いま気づいちゃった!Σ( ̄(Д) ̄;) 記事の個人による独占!? この人の行動そのものがWikipediaの理念に反してるじゃんか!

<追記>
っていうか、この人、彼方此方で問題起こしている頭の可哀想な人だったようで。
個人攻撃や自分が納得行かない記事を片っ端から差し戻ししているようだ。アク禁されそうになったほどの暴れん坊なら排除すればいいのに。
ほんと、まるでフジツボみたいだな。Wikipediaという岩に必至で寄生して殻に閉じこもって近くに来たプランクトン(記事の加筆修正)を待ち受けている。

2017年6月16日金曜日

ということでシン・ゴジラ

こういうのを見るとオラの本能は生存本能に傾く。つまり、自然(?)災害→食料確保である。311経験者としては、保存の効く食料を最低でも2周間分貯めるのが得策。 スーパーやコンビニから食い物が消えるって体験をまさか体験するとはね。

並んだかって? 並ぶの大嫌いだから行列を見た時点で逃げる。というか近づかない。
焦って食糧確保に走るほど馬鹿じゃないし、既に本能的に半年前からそういう行動はしていた。やはり動物的直感は正しい。

今の備蓄はフルーツグラノーラが800gッグで6袋。オートミール5袋、オールレーズン6袋。インスタントラーメンが山盛り。カップスープが山盛り。クラッカーなども山盛り。コーヒーミルク粉末は3袋。似た気が必要なものなら更に2周間分ある。乾麺やらパスタとかも含めてね。
電気はLEDランタンと電池とスペーサーが豊富にあるんでこれも気にしない。ラジオは腐るほどある。
電話は使えなくてもキニシナイ。充電だけは太陽光で充電可能だけどね。
住まいが倒壊しても車が車中泊向けにできているんでキニシナイ。元々はそのための車だし。

2017年6月15日木曜日

Googleローカルガイドの特典で、映画75%引き

レベル幾つかからか忘れたが、既に対象となっているので早速、シン・ゴジラをレンタルした。48時間で100円(元値400円)。
レベル5の4倍近い1919ポイントが、一気に2万3千ポイント超えてしまってのレベル8。
性懲りもなく「これでもか!これでもレベル上げせんのかー!」ってガンガン投稿してたらこうなった。今は喜び勇んでいる。

シン・ゴジラおもしれぇ

<追記>
なんと!1回だけで特典終了。
全く意味なしの特典だね。8/31まで利用できると思ったら1作品レンタルしたらあとは普通料金じゃん。

2017年6月14日水曜日

Google Locale guide Level.8


2017年6月12日月曜日

4回目・・・うむ、そろそろ飽きたかな

 色々なものを作ってると一発目でちゃんとしたものが作れてしまうので2回目以降はアレンジ&遊びに走ったわけだが、それも飽きてきたかな。昨日までは30個入りを通販で買おうと思ったが、その必要は無さそうだ。



次は、現存する勾玉を再現しようかと考えている。着色も出来るらしいが、服に色が移るとダメなので、ネットで調べる限りでは煮ると染み込みやすいということなので、煮込んで冷まして、次は普通に着色無しで煮込んで表面の色だけを溶かして色落ちしないようにするという方法を試したい。
でも、面倒なのでそこまでしないだろうな。

2017年6月8日木曜日

迷彩の作業服を着ている土建屋は・・・

作業現場では、互いが互いの位置を把握して危険がないように配慮しなければ第事故が起きる場合がある。
そのような環境下で迷彩柄の作業服を着ている建設・解体業の業者は、安全衛生に関して著しくレベルが低い。
軍隊や猟友会など、周囲に紛れるて隠密性を高める必要がある場合は迷彩服は最適であろう。
しかし、建設・解体業に於いて迷彩服を着用した場合、互いに互いの位置を見落とすリスクが発生する。

この非常に簡単なことに気づかないようでは、そもそも安全衛生に関しての教育などを行ってる筈もなく、案の定、一人で脚立を伸ばして2~3mの高さで命綱もなしに壁に張り付いて解体工事をしている。
更に、作業現場の駐車場で洗剤を使用してブラッシング。その廃液を回収せずに歩道を清掃する素振りをしながらその廃液を雨水用の排水口へと流す。
歩道に巨大な建築廃材を入れる鉄のコンテナを置き、パイロンで囲むも、歩行者用の通路を確保せず、交通誘導も付けずに放置。
解体現場の狭い駐車場へ運搬車両(2トン程度の小型のダンプ)を駐車させる際も誘導を付けず、対向車線の歩道まで一気に乗り上げて、一気に後退する。

やはり、大きい会社では世間からの目もあり、必要な教育や暗線措置を行なう。社名のちメイドが高いほど、何かが起きると叩かれるからだ。
しかし、小さな会社ではすぐに世間から事故や事件など忘れ去られるだろうという考えからか、それとも、教育する人間が居ないからか、そもそもそういった意識が欠落しているのか、全くもって信じられないの連続。

業務委託を行なう時、企業としての責任をどのように果たすために、何に取り組んでいるのか。その辺を確認せずに使うのはやはり問題が発生してからでは遅いのではないかと思う。

2017年6月6日火曜日

マイカーを車検に出した

すこぶる調子が良いのだが、悪いところがあったらさっさと修理。
一応、気に入ってるので末永く乗りたい。

でも、車から下ろした装備が多くて部屋が狭い・・・

7割ほど減った( o`θ´o)

効果覿面。

それでも来るヤツは来るのだ。

2017年6月5日月曜日

集まり過ぎなので追い払ってみた

あくまでも敵対心を見せつけず、動作のついでに驚いてもらって、それでも居残るのが常連のスズメ。

やはり10羽位は何をしても逃げないwww
逃げた連中は、オラとは親しくない連中ってことで。

そもそも車検で車の中身を全部出さなきゃならないんで忙しい。
中に敷いてある絨毯やらお風呂マット(これはいいぞ!寝ても痛くない)。寝袋に長座布団、毛布に枕、石拾いのバックに誘導灯、傘、ブルーシートにウレタンマット。大きな焼肉の網2枚と木刀と山歩きの杖。靴やら長靴、水にウインドウウォッシャー、バケツやら何やらがいっぱい。

下ろすときに埃を祓う意味でバンバン!って振る。スズメがワー!って逃げる。毛布もバンバン! 逃げる。 座布団をバンバン! 逃げる。
薄暗くなるまで片付けまくり。最後に農薬散布用の手押しポンプでシロアリの巣を洗剤攻め。
ようやく綺麗さっぱり片付く。
それでもチュンチュン言ってる連中は常連。すっかり薄暗くなったが、まだ欲しいと言ってる。
でもやらない。信用度をもっと上げてこい。メシは貰うが半分信用してないだろ。手に乗らないし。

ちょっと冷たくしてみよう。
冬じゃないんだからもうちょっと努力して欲しいわ。メシ代だって馬鹿にならないのよ?

2017年6月4日日曜日

昨日の成果 勾玉製作体験(3回目)


雨の日は三内丸山遺跡、縄文時遊館で勾玉を作って遊ぼう。 このように既存の型からアレンジも可能。
子供は右のようなスタンダードタイプを。 大人は左と真ん中のようなアレンジを施してみてはどうか。3回もやればこんな感じにまで上達できるかも?。(モノづくりの感覚がある人ならできるかも)

ちなみに、殆ど作る直前で思いついたままにガシガシと削る。途中で細部の編集をしながら大まかな形にして、最後に角を削って仕上げに入る。素材の四角い石を選ばないと本来削ってしまう部分を利用するので、カット済みの石を選ばないこと。鉛筆で元絵にサラサラと残す部分のイメージを書き足せば楽かな。

イルカについては今度、ちゃんとしたのを作る。まだまだ細部に問題が残ってる。 一度作ったら3割ほど時間短縮可能。ノーマルなんて10分で成形可能。イルカは40分。エイリアンは初めてなので最終的には2時間掛かってる。内側を削る部分が多ければ時間がかかるね。凹凸が多いほどやはり時間がかかる。

人から頼まれて作ることはしないが、例えば、青森県営浅虫水族館などイルカを飼ってる水族館のイルカトレーナーが欲しいと言えば作らなくもないって感じ。 代金は不要。その代わり、それどうしたの?って聞かれたら、オラを宣伝してくれればいい。 aomorikuma でも、kumax Aomori でもどっちでもいいけどね。

2017年5月31日水曜日

頭に2枚だけ白髪(白羽毛)

見た目がまるで10円ハゲ。仮にこのスズメの個体識別名を10円ハゲとしよう。
10円ハゲは冬の間は必死こいて至近からメシをゲットしていたが、最近は50cm以上近づかない。目つきもかなり疑り深い感じ。
個体識別出来る個体は1割に満たないが、こうしてよく見ると特徴が分かる。一度に100羽くらい来るのだが、お向かいさんは全く遠慮なしなんですぐに分かる。しかも逃げない。足元の30cm以内をウロチョロ。誤って踏みそうだ。
他にも態度で個体識別できるヤツとかも居るし、鳴き方で個体識別できるのも居る。

こうして見ると、個体識別でできるヤツだけ見ても全員、性格が異なる。
知能が高くなるほど個性というものが発生するのだが、スズメを見る限りでは、かなり知能が高そうだ。

2017年5月30日火曜日

横断歩道を渡るスズメ

帰宅途中で信号に引っかかったので止まる。目の前の横断歩道を歩いて渡ったのは人間ではなくスズメ。端から端まで6メートルとすると、170cmの人間にとっては自分の身長の3.5倍の距離。これは全く大したことがない。

しかし、10cmのスズメが6メートルの横断歩道を渡るとなると自分の身長の60倍。つまり人間に当てはめれば1.7x60倍=102メートルの横断歩道を渡ることとなる。しかも8秒で。100mを8秒と考えれば、スズメはスプリンターである。

っていうか、飛べよ!w

カラスも人間の真似をして、飛ばずに堂々と横断歩道を歩いて渡るヤツが居る。いつもは車が止まってくれないので、車が信号機に従って動けないことを分かっての行動かと。スズメも堂々と横断歩道を渡ってみたかったのかもしれない。

ハシボソ 学習する

ハトだけに威嚇するオラを見てようやく気づいたらしい。
スズメとハトの間に割って、ハトを牽制し始める。
気づくのがおせーよ!w

2017年5月29日月曜日

新しいモノじゃなきゃ駄目チュン

最初にエサを撒いておくと、それぞれが飛んできて食べる。その間にオラは朝食を食うのだが、チュン!とか言うので見ると、他のスズメのように既に撒いてあるエサを食わずに、早くしろと言うスズメが1羽だけ居る。無視するとまたチュン!とか言う。仕方がないのでわざわざそいつの方に千切って放ると初めて口にする。

そう、新しく放ったものでなければ絶対に食わないスズメが1羽だけ居るのだ。しかも、オラの方を見る体勢というか角度が常に決まっていて、自分アピールしてくる。 そう!オイラだよ!オイラには新しいものをくれなきゃ駄目なんだよ!とか言いたそうな顔である。
これほど個性が強い個体も珍しい。

2017年5月26日金曜日

頭が良いことと、人に説明が上手いということは別次元

A,B,C,D,E・・・と手順を踏んでやる人。
AからいきなりEまで飛ばしても出来る人。
反復によりルーチン化している人は、途中をすっ飛ばせる。
でも、それを他人に教える時に途中をすっ飛ばす人が居る。
それじゃ伝わらないんだよね。

特に多いのが数学の先生とか。
途中式を書けよ! って経験が多かったな。

自分が出来るからといって、他人が同じようにできるとは限らない

なので、オラは他人げ出来ることをやらずに、オラにしかできない。もしくは、オラがやると神速なものをどんどん受ける。

でも、パソコンが遅いので、考える速度で操作できないというのは非常に歯がゆい。

本人にとっての当たり前が、他人にとっても当たり前とは限らない

ということを失念している人は、往々にして言葉足らずで相手に意図が伝わらない。

2017年5月23日火曜日

ELPA ER-C57WR 長波・中波・短波・超短波・エアバンド

オールバンドラジオが欲しかった。エアバンド以外を受信できるものは1個。中波から短波まで受信できるものは10個くらい持ってる。でも、オールバンドはまだだったので、買ってみた。5千円ちょいだし。

実質的にAM・FM/短波さえ受信できるラジオで十分なので、10個もあれば十分。5個を分散して所持していて、5個は未使用。AM・FMは腐るほど持ってる。本当に腐ってるのもあるかもね。

2017年5月21日日曜日

たった330円で1時間は楽しめる「勾玉作り」(三内丸山遺跡)

運転免許の更新があったので、三内丸山遺跡へも帰りに寄ってみた。
最初は小田桐錦石研究所に用事があったのだが、オバチャンがまだ出勤していなかったので館内をウロウロ。

以前から気になってた勾玉作りについてコーナーを覗いたらボランティアのオバチャンに声を掛けられる。
気になる値段を聞いたら・・・Σ( ̄(Д) ̄;) えええ!!! たった330円!?

だってよー、売店の勾玉なんてピンキリだけど、千円から数千円だよ?
まぁ、めちゃ安いので失敗しても損はしない。夜店の型抜きよりは簡単っぽいのだ。

んじゃ、330円。 体験コーナーの左隣の売店で購入。


作り方は見本があるものの、型抜きだから紙やすりでガシガシと成型していくだけだ。
途中経過の写真を撮りたかったのだが無理! なにせ、削ったチョークの粉みたいなので真っ白だからだ。
話によると、モース硬度1・・・Σ( ̄(Д) ̄;) 瑪瑙が7で碧玉が6.5だぞ! 1って!www


で、小一時間経過。
初めてにしちゃー上出来だと思ったら、ボランティアのオバチャン曰く、売り物レベルの完成度とのこと。
まぁ、電子工作から手芸までやりますんで、手先は器用なのよ・・・


で、この形状。非常に初期段階の「お腹の中の赤ちゃん」のイメージだとか。で安産のお守りでもあるらしい。
Σ( ̄(Д) ̄;) 見たことあるぞ! これは受精後1日くらいのオタマジャクシの卵の中の・・・(略

つうことで、雨の日で何もすることが無ければ、青森市内だし、ガソリンも掛からない。330円で1時間も遊べる。仕上がりはご覧の通り本物っぽい。一応、石だし。

で、有ると便利なものを考えてみた。

固定台、蒲鉾の板くらいの木切れ、丸ヤスリ、フェルト、ウレタンマット、エプロン、リューター。

2017年5月20日土曜日

七里長浜で採れる瑪瑙と赤碧玉を調べてみた(パワーストーン)

長い説明文は不要なので要約した。

<<<碧玉(へきぎょく)Jasper データ>>>
 色:赤色、緑色、黄色など(不純物により変化)
 結晶系:潜晶質石英・三方晶系 / 硬度:6.5~7

<<赤碧玉(せきへきぎょく)・ Red Jasper>>
石英に混じる不純物や元素よって多様な色や模様を持つ石。瑪瑙と同質。

 活力と行動力を高めてくれる。
 苛立ちや怒りといった感情を取り除き精神を安定させる。
 強く安定した精神を維持し、ポジティブな感情を促す。
 トラブルや不安を取り除く。
 アイディアがほしい時にヒラメキを与えてくれる。
 思考力や判断力を高め、優柔不安な感情を抑える。
 危険や災厄から守ってくれるお守り。
 災厄から身を守ってくれると割れたり失くしたりすると言われる。
 腐れ縁を断つ縁切り石。
<宝石言葉>
 自己制御・行動力と勇気・情熱・永遠の夢
浄化の方法:水で洗う、日光浴、月光浴


<<<瑪瑙(メノウ)Onyx(オニキス)データ>>>
 分類     酸化鉱物 石英種(SiO2 二酸化ケイ素)
 結晶系     三方晶形 微晶質 潜晶質

ギリシャ語で「爪」という言葉が名前の由来。
御神体や儀式に用いられ、人の意識を和合させ調和をもたらす。
釈迦の骨の代用である舎利石は瑪瑙で、五重塔などの基礎部分に納められる。

<<ホワイトオニキス>>
 余計な緊張感、不安感を取り除くパワーが強い。
 あがり症、口下手を解消し、マイナス感情から開放する。
 感情の高ぶりを押さえ、人との調和を与えて人間関係を円満にする。
 腐れ縁を断ち切り、新しい出会いのチャンスを与える。
 幸運や健康、長寿をもたらしてくれる。
 根気と集中力を養い、意志力を強化する。
 人に影響されやすい人には一度決めたことを最後までやりとげる意思を与える。
<宝石言葉>
 手中にある成功・夫婦の幸福・厄除け・秘密
 浄化の方法:月光浴

<<黄瑪瑙>>
 目標達成のために自信と粘り強さを与ええてくれる。
 前向きな気持ち、喜び、愛情を与え、恐れや不安を取り除く。
 大地のおおらかなエネルギーを備え、持ち主に健康、長寿、子宝をもたらす。
 心の豊かさや、感謝をはぐくみ、家庭や職場での人間関係を円滑にする。
 ストレスから心身を守ってくれ、対人関係における失敗やトラブルを未然に防ぐ。
 忍耐強さや愛情深さをはぐくみ、大切な人との絆を深くする。
<宝石言葉>
 成功・健康・長寿・富
 浄化の方法:月光浴
うーん、やはり神社で神様にこうなりたいとお願いする。 石の持つスピリチアルな部分への作用に期待する気持ち。同質のものではないか。ならばこそ、神社でパワーストーンというのもアリだ。 実際にお守りにパワーストーンを使ってるしね。青森市の中心部にある善知鳥神社では。 舎利石と呼ばれる瑪瑙は五重塔の基礎部分に納められる「釈迦の骨の代用品」である。 石が御神体の神社も少なくはない。石と人間の歴史を考えれば至る所に関わりが残されている。

Water gravel on the coast IMG 6469
瑪瑙(めのう:白と黄色)、赤碧玉(せきへきぎょく:赤と瑪瑙の筋があるもの)

 七里長浜ではこういった錦石(にしきいし)と呼ばれる輝石の水摩礫をいつまでも拾えるとは限らないんだよね。 それは波による海岸の侵食を抑えるために置かれた消波ブロックのせい。 これがあると撹拌が押さえられて新しい石が表層に出てこれない。撹拌が石を研磨してできる水摩礫だけに、消波ブロックそのものが海岸線を守ると同時に錦石の水摩礫を消失させかねないとも言える。

 そこでオラは可能な限り拾える分を拾うことにした。 まぁ、ご覧の通り虫食いが多いのだがまともな瑪瑙や碧玉が混じっている。 良いものはとりあえず保存用として寄せておいて、残りはどのように活用しようかというのが先日の日記。 

2017年5月17日水曜日

とある神社で修繕費を集めようとしているのだが・・・

オラが最近お気に入りの神社は色々と修繕のためにお金が欲しいようだ。
そこの神社は非常に巨大で、おそらく県内。いや、東北でも屈指の敷地面積を誇るであろう。
場所は海沿いで長い砂浜と、津軽特産の錦石が豊富に産出するのだ。
錦石の種類は白瑪瑙、黄瑪瑙、玉瑪瑙、赤碧玉、黄碧玉のほか、珪化木も豊富で、色んな色の混じった珍しいものから、数百個に1個の確立で非常に珍しい材質や色のものまで非常に輝石集めに向いている。

神社という特性上、おまじないや縁起担ぎ、迷信やら言い伝え、胡散臭いものから、曖昧なものまで全てが気持ち次第という結論に導かれる。拠って、パワーストーンなる曖昧なものまた縁起担ぎや気分次第であり、カテゴリーとしては同質のものである。
つまりは、パワーストーンが大量に採れるのだから、それを売店で売ればいい。勿論、パワー増幅として祝詞を捧げて売ればいいのだ。ご祈祷済みってことで価値も倍増。

石はどうやって集めるか。それは簡単だ。お参りに来た人に集めさせて、自分が気に入ったものにはご祈祷代を払って郵送してもらえばいい。残りは神社に寄付して、それもご祈祷して売ればいい。寄付の量が多ければご祈祷が無料にすれば集める側も頑張るだろう。皆が皆、浜辺に降りて数千・数万分の一の確立でしか拾えない錦石をゲットできるとは限らないからだ。
ちなみに、オラが1日掛かって60kg。先日は40分頑張って6kgゲットしたと言えば、慣れた人でも効率よく集められない事がわかるだろう。しかも、その中で1kgがAからAAランク。残りはBランクとゴミカスという品質が悪いものだ。砂浜1kmを往復してたった20個程度しか良質なものがゲットできない。
時には波をかぶることもあり、それなりにデンジャラス。体重が重くなければ波に攫われかねない。
※ここでいうランクはオラ的基準である

神社のすぐ側で霊験あらたかな場所とくれば価値も上がるだろう。それにご祈祷済みで縁起もよく、気の持ちよう(自己暗示)で良いことが起きるかもしれないとくれば、ご祈祷済み錦石はお金になるかもしれない。
ここで採れるのは、赤碧玉と白瑪瑙が主体。しかもこの組み合わせ。魔除けのパワーが最大で、赤碧玉は安産のお守り効果もある。瑪瑙系は特に他のパワーストーンのブースター的な役割もあり、ソレ単体でも効果は高い。
単純構造の赤碧玉も半分くらいの確率で赤碧玉(白い瑪瑙の筋あり)と一緒に採れる。この純粋な赤系の赤碧玉は、神社の赤とマッチする。つまり、赤碧玉は神社カラーということもあって、見ているだけでもなかなか素敵なのだ。

下手に大量に産出する外国産のパワーストーンよりも、国産ということ。希少であること。パワースポットで採れるということを考えれば、ご利益も高そうだ。錦石ハンターのオラは、集めた錦石 から自分用にと選別した良質な錦石が20kgほどある。Aランク未満。Bランク以上のものも相当保有し、Bランクは30kgほど。庭に撒いて使う程度のCランクも20kgほどある。比重が重い石なので、分散して置かないと床が抜けるかも知れないくらい持ってる。

AAランクの錦石は、材質や色が珍しい。綺麗に丸く削れている水摩礫。模様が美しいか単色で材質が均一。または縞模様が美しいなど。
Aランクは綺麗に丸く削られていて、穴が殆ど無く非常に硬質。欠けもほぼ無い。
BランクはAAやAに欠けや亀裂があるもそれなりに見た目も良く、比較的美品。
Cランクはそれがそれであることが分かるも、商品敵価値が殆ど無い屑。ただ、庭の敷石にするのは丁度よいかな?って感じの品質だ。

津軽錦石+パワースポット+ご祈祷+パワーストーン的価値+神社の朱色という相乗効果を考えれば、これは欲しい人にはヨダレモノであり、観光客の安いお土産的需要もあるだろう。既に、海岸に設置した休憩スペースに陳列した碧玉の減り具合からするに、そういった輝石(パワーストーン)に少なからず興味のある人が居ると判明している。

あれは何も表示せずに放置しているから、気が小さい人は遠慮して持っていけないだろう。でも、神社で堂々と売っていれば少なくとも安かったら買う人もいると思われる。どうだ、このあおもりくま的New金集めに加担しないか?


極小の錦石は赤白1組でお守りに入れて+200円増しとか。パワーストーンや輝石に興味のある人用にはそのまんまの石を重さや大きさに合わせて100円、200円、300円、500円とかで売ればいい。
お守り1個600円で売るよりも、お土産屋旅の思い出として手元に飾っておくのなら安くて変質しないものがいい。視覚効果としての癒やし効果を併せ持つパワーストーンであれば、見て眺めるという使い方もアリだ。

・・・って感じで、提案とか交渉してみたい。

人に説明するのが苦手な日本人が増える

最近、何を言ってるのかわからない人間が多い。
自分の中には言いたいことが用意されているのだが、言葉としてそれが発せられないと他人には通じない。
人間にはテレパシー能力や無線通信は基本的に搭載されていないからな。
本人は一生懸命、声を荒げて言ってるのだが、主語がなかったり述語が無かったり。

「何がどうなった」しか言えないのだ。日本人の日本語力が問われる。

「何を、どうした時、何で、何が、どうなった」 → 「何がどうなった」 途中を省略しすぎ。

オラは聞き返す。「何を、どうした時に、”どうなった”が、どうしたのか、そのタイミングと”何をした”を時系列で言え」と。

例えばパソコンでエラーが出た時、

「◯◯というソフトウェア(またはOS)の操作時に、◯◯を◯◯した時に、◯◯というエラーが出たのでどうしたら良いか」

これならオラの膨大な脳内データベースから適切な対処を指示できる。ところがどっこい。

「◯◯で◯◯のエラーが出た」しか言わない ・・・Σ( ̄(Д) ̄;) よく分からんな。

パソコンでのエラー対処は、「時系列に沿って、どのタイミングで、どのようなエラーが出たか」 で決まる。
また、どこまで正常に動作して、どの機能でそのエラーが出るか。それとも、起動すらしないのかなどによっても対処が異なる。
パソコンは世間に普及し、会社では一人一台の時代。それでも、基本的なことを全く理解していない人が非常に多く、それが当たり前で、オラが詳しすぎるという言い訳をする。

そうじゃ無いでしょう。

論理的なツールを使用する時は、論理的な思考に基いて操作しないとダメだってこと。
この辺の思考については、プログラミングと同じで、正しくないプログラムが機能しないことと同じで、正しくない日本語文章では他人との会話が成り立たないということ。

それにすら気づかない人が増えすぎた。

2017年5月12日金曜日

鳥の行動から孵化が始まったっぽい

いつもはたらふく食って飛んでいくが、最近は食べた後に、一口分を咥えて飛んでいくようになった。
うちに来る各種の野鳥も、必要以上に陳情してくるので、扶養家族の分なのだろう。
しかも、何度も飛んでくるし。オラに一番懐いてるスズメは一番近い巣を他に盗られたっぽい。
一番近い個体がビビって近寄れないくせに、懐いてるやつを追い出したいんだけどオラが怖いみたいな。
当然、オラを信用しきってる個体はオラの側まで来たって襲われないことを知ってるから優先的にメシが貰える。
だけど、それが巣を盗った個体からすると面白くないらしい。そのジレンマもまた面白い。

距離感も急に変わるからね。足元をしつこく彷徨くようになったら必至だってことだ。
家長としては、家族のメシを持って帰らねばなるまい。気持ちは分かるんだが、あからさま過ぎて笑うしかない。
だって、人の足元を見上げながら追ってくるってwww ハトじゃないんだからwww
踏まれないと解ってるからあんな大胆なことができるんだろうな。

鳥さんに陳情されたら断れないしなぁ・・・ちゃんとメシ代の分だけオラにフワフワの子供を見せてくれよぉ。

2017年4月27日木曜日

パワースポットについての考察

<素晴らしい景色によって気分的なパワーが貰えるケース>

 万人向けだが、好みによって傾向が分かれる。
 日常では見たり感じることのない風景(場所)であり、それによって精神的な揺さぶり(感動)が起きる。
 結果として、パワーが貰えたように感じる。世界遺産の中でも自然遺産に多い。
 お手軽ではある。

 遺跡など人の手で作られた構造物と、風化や水の力など自然の力でそういう形状に変化したものでは傾向が違う。造形美という点では似ているが、出自が違うので根本は異なる。
 

<波長が合うことに拠ってパワーが貰える場所>

 その人の肉体や精神の波長にマッチすることでパワーが貰える。というよりも、日常で狂った波長がその場の持つ波長に拠って正常な状態に調復される。 実際にはパワーを貰うのではなく自分の乱れた波長がもとに戻ることに拠ってパワーが漲る。

 オラは基本的に世間一般の人があまり近寄らない場所や、名所でもアクセスが難しい。または困難な場所にそれがある。オラの本質が人混みを嫌うことに起因する。

 自分の苗字と名前を構成する漢字を系統別に分解してみよう。根本はそこに由来するかもしれない。例えば、オラの本名(秘密)には、植物(木)と、自然に寄って作られた地形。そして星が入る。星は夜に見えることから闇に属するが、光るという意味で闇を照らす光でもある。これから拾える情報は、緑+地+闇+光である。
 緑で植物に由来する場所。例えば白神や八甲田など主に山や森林などが該当する。 地では谷や山、地形に属する場所が該当する。 闇は眠りに結びつくから寝るのもパワー回復に入る。また、闇そのものに恐怖は余り感じない特性もある。 地+闇ではどうだろう。洞窟や地下。坑道や廃坑というところか。 光はそのまんま。日光浴よりは夜なので、闇+光で月光浴なども含まれる。 人工物は含まれないことから人工物では大して回復しない。 緑には水は欠かせないが、水や水に属する部首(さんずいなど)は含まれない。 水単体のみでの回復効果は少ないと見る。


<霊的な何かを持つ場所>

 神聖なものだけとは限らない。これもその本人の波長次第ではマイナスになる。寒気を感じたり、金縛りにあったり、足に力が入らなくなる場合は素早く離れること。真逆の波長の時または非常に近い波長の時には稀にエナジードレインを食らうことがある。これは打ち消されるという感覚にも近い。
 マイナスを取り除く(ゼロになる)という観点もあるが、プラスを奪われる(これもゼロになる)こともあるので注意。仮に動けなくなった場合には、自己暗示で金縛りを解くか、恐れずに最大限の気合を込めて動け!と命じれば解ける。下北半島の女願掛岩の裏の崖はマジで勘弁してくださいだったな。
 オラのプラススポットは巖鬼山神社、高山稲荷神社、七里ヶ浜のほか、津軽半島に多数のスポットがある。巨木や名木といった類のほか、地から湧き出すものという意味では湧き水や温泉なども含まれる。 水属性は無いのだが、地に関わるものはそこそこパワー回復に適するだろう。 直接的な属性以外にも、密接する属性にも作用を受けると思われる。



<その他のお手軽ポイント>

 海水浴。地球の生命が海から生まれたのであれば納得できるだろう。これにはマイナス要素はなく、上記の3つの全ての面でプラススポット。あとは場所の問題だけ。稀にマイナス要素が集中する場所があるので、所謂「引っ張られる」に注意。

 地下。廃坑やら洞窟ってやつ。閉所恐怖症の人にはマイナスでしか無いが、地球のエネルギーを全方向から得られるからか、地属性のパワーがマッチする人には合うからなのかもしれない。龍泉洞の場合は地と水の属性だと思う。自分の属性がどれに属しているのかでその傾向が解る。あとは、その属性の強い場所を探すだけ。

 滝。まぁ、これもお手軽かな。地、水、緑、風の属性かな。地形が滝の元を作り、水が落ちる時に風が生まれる。水と地と風のある場所には植物(緑)が生まれる。

 自分なりにパワースポットの傾向と属性をカテゴライズしてみよう。 うーん、暇があればGoogleマイプレイスでパワースポットのマップを作っても面白いかもね。

 そうそう、人混みに安心する人は基本的に寂しがり屋なのかも。オラにはエナジードレインでしか無いが、人混みでパワーを得られる人の本質は、人としての要素に係るパワーが低いんじゃないのかな。で、周りの人から発散されるヒト由来のパワーを貰ってるみたいな?。
 これについてはオラ自身は自我が強いので他人のパワーはあまり必要としていない。ただ、似たようなパワーを持つ人間と一緒にいると、おそらく共振が起きて増幅されるのだと思う。

 以上、あおもりくま総合研究所がお送りいたしましたぁ・・・( ´(Д)`)y━~~~ パワー補充うまー

2017年4月25日火曜日

親がアホだと子供も

その家庭の資産の有無は大きいのだが、やはり知識は偉大だな。
日本ではその切っ掛けを与えられる教育というものが在るが、そうなると今度は教師という大人の責任も大きい。
教師が勉強を教えるのは仕事だから、あとは受け手である子供の考え方次第。

だけど、子供が将来は何に成りたいとか、それに成るためには何をすべきかまでは親の責任だ。
でも、親がそれを放棄してしまうと子供は自分の進む道を見失う。
これが今の現状だと思う。

成りたい将来。それをするために必要なすべきこと。どうなりたいのか。どうなれるのかの指針を与えること。
これは別に親であったり、先生であったり必要はないかと。
親が先生に責任を押し付け、親が周りの大人から子供を遠ざけ、子供が親や先生以外の大人から知識を得られない。子供が持つ疑問を解消できない。それが今のご時世だと思う。
負のスパイラルに陥ってるなぁ・・・

一部の大人がしていることを見れば警戒するなというのも無理な話だろうけど。
全部を排除しようとするとこうなるってことだ。
悪いことをするのも大人。でも、親の目の届かない場所で子供を助けてあげられるのも大人。

( ´(Д)`)y━~~~ 

疑われるだけで有罪にされそうな世の中だから、大人は子供に近づこうなんて考えない。
それこそ、何かあっても関わりたくないと思うのが普通だろう。
結果として、悪い大人から守れるはずの大人も不干渉に転じて子供が事件に巻き込まれる。

さて、この問題を誰がどのように解決するのだろう。

2017年4月24日月曜日

神木 十二本ヤス : ヒノキアスナロ(ヒバ)

樹齢800年 「十二本ヤス」 日本国 青森県五所川原市金木喜良市

Wikipedia:ヒノキアスナロ

 変種にヒノキアスナロ(檜翌檜、学名:Thujopsis dolabrata var. hondae)がある。アスナロより北部に分布し、栃木県の日光付近を南限とし、北海道の渡島半島南部を北限とする。下北・津軽半島を中心に分布し、日本のヒバ総蓄積(アスナロを含む)の8割以上を占める。ヒノキアスナロ(ヒバ)は青森県や石川県の県木、新潟県佐渡市の市木になっている。

 青森県内で産出される木材は、青森ヒバと呼ばれ、木曽ヒノキ、秋田スギと共に、日本三大美林とされている。

2017年4月22日土曜日

うつ病で最高の薬は吹っ切れること

 ただ押し付けがましく偶像を崇拝させようとするのは逆効果だ。そんなのファンタジー小説と変わりがなく、それこそライトノベルを読んで空想世界に自分を逃避させることと大差がない。あくまでも子供の頃に読んだおとぎ話みたいなものだから。 仮に自殺一歩手前の人間が一時しのぎのつもりではじめた結果、信じすぎるとそれに依存してしまい自分を見失うこともあるだろう。

 先ずは自覚することだ。自分は今、何処に居て、どこで暮らし、どういう存在であるのかを・・・

 精神的に弱ってるところを見せると寄ってくるのが頭のイカれた宗教の勧誘だけ。拠って頭がイカれてしまった人を洗脳し、それを勧誘員として調教。信徒を増やすため日夜その辺を歩いている精神的に弱い人を仲間にしようと行動しているのである。

 うちにも来たしな。自分が鬱病で仕事を休んでいると言ったときには喜々として頻繁に勧誘に来た。もうね、頭がおかしい。狂ってるとまで言わないが、物事が見えなくなってる。人から言われたままの話を一生懸命に説いてるのだ。 聞いていれば解る。それはその人の言葉ではない、教科書の朗読のようなものだと。
 きっと自分で考えて導き出した答えではなく、それが在るから自分は大丈夫だと偶像にすがっているのだ。 考えてみよう。自分でそれを体験したわけでもなく、何かを悟ったわけでもない。悟ったのならそれは自分の言葉で説明できるはずだ。それが出来ない以上は、その言葉に意味や重み。信憑性というものはない。

 所謂、霊媒師なども同じ。弱ってる人が胡散臭いやつに頼るんだから、霊媒師は嘘八百を並び立てて良いカモが来たと喜び不安を煽って金を獲れると心のなかでほくそ笑んでいるだろう。 でも、精神的に弱っている人に対して霊に取り憑かれているなどとあからさまに言うのは逆効果だ。不安を煽るだけ。それが嘘くさいってこと。本当に見えているのなら余計なことは言わないと思うが。

 吹っ切れているオラには言えることだが、この世の摂理を見て感じて納得して受け入れること。宗教というよりも自分のいま在る存在が周りに対してどういうものなのか。それを強く認識した時に吹っ切れることができる。答えは意外と身近にあったのだが、たぶん、オラがどういう存在で、普段の言動から何を悟ったのかを知っている人も居るだろう。パソコンに強いのもこれと同じだ。本人は答えを持たないが、知る方法を知っている。自分で探せる方法が既に確立されているのだ。これは別にパソコンに強いだけではない。そこにたどり着く方法にたどり着いているから。


 ガキンチョの時から世の中の不思議は全て興味の対象であったオラ。読書好きで理系の本が特に大好き。論理的な思考をし、大きくなったらマッドサイエンティストになるのだと目を輝かせたいたこともある。
 よって、その当時のオラには信仰心など無く、自然そのものが何かであり、オラを包み込むものだと理解していた。八百万の神は信じるが絶対心など信じないというオラの根幹。 どこにでも神は居て、いつも周りに溢れているこの感じそのものがその存在の片鱗であると。 よって人間一人がどう足掻こうとできることは決まっているのだ。 所詮は砂漠の中の砂粒一つに過ぎない存在が、この世界のすべてを知ろうとか、どうにかできる筈もない。ただ、どう存在するかだけが選択できる唯一の選択肢なのだ。

 科学と宗教は紙一重。馬鹿と天才は紙一重。どっちも似たようなもの。両極端にあるものは、その境目が曖昧というか1周回って非常に近いものであること。線で考えず面で考え、面で説明がつかないものは立体的に考える。幾つもの点がそこかしこに存在し、その何かがつながれば線。もう一つ繋がると面。更に他の点に繋がると立体的と成る。一次元、二次元、三次元がそれだ。
 趣味が多いと多面的に物事を考えるようになる。その趣味が多ければ多いほどその面は互いに接続して立体を形作っていく。やがてその立体をも超えたところに人類が感知できる3次元を超えた何かに達するのだと思う。認知できないものは認知できないが、それが認知できないものの感じ取れない事も無かろう。

 世の中には説明の付かない事はあるのは既に知られていること。それを法則性やら計算に拠って証明しようとしている天才も居るわけだし、その人にはきっと凡人には見えない何かが見えているのかもしれない。オラには見えていないけどね。ただ、存在があると感じることだけ。
 これは何かであり、何ではない。何かは言い換えると八百万の神であり、何とは絶対神。不特定であり、特定の何かではない。信じる人の多少により勢力図はあるものの、必ずしも何である必要は絶対ではない。何かという曖昧な多数のものの中に、自分は存在していると考えれば、自分がすべきことが見えていくる。
 人が人に教えるものは知識と情報であり、感知できないものの存在まで伝授はしてくれないということだ。 ただ、自分がこれからも諦めずに生きていくってことに対しては人間よりも人間以外の存在のほうが正しく理解していて、それを誤解させること無く見せつけてくれる。 オラが知識として得ているものは人間からだけのものではない。自分がそこに身を置いて感じ取れる全てが知識であり、情報なのだ。

 で、吹っ切れるとはブチ切れるは違う。世の中が悪いんだー!オレはちっとも悪くないんだー!とかいうのは無しね。 そんなのは無関係な自分より弱い人間を狙って凄惨な事件を起こすだけの馬鹿。 きっと自分しか見えておらず、自分以外の何かを拒絶し、客観的に見る平常心を失っている。 その人間が生まれてから今日に至るまでにどのような情報に触れ、どのような影響を周囲から受け、どのように感じて、何を選択して、何を選択しなかったのかは本人の選んだ結果である。
 勿論、これには周りの人間の影響。特に、親や兄弟、友人知人、先生というものも含まれる。 人の考え方が何かをきっかけに変わることがある。 何かを知った時。 何かを感じた時。 何かの物理干渉を受けた時。 そして自分が死にそうな目にあった時。 そして、自分が壊れた。または壊れかけた時。正常な状態の人間は、それ以上に困ったことがないから、周りを見なくても困らないんだよ。そんな生活を続けてきたら、きっと周りに何時もあったものを見落としてしまい、結果として見ることを最初から除外対象にしてしまって見えなくなるのだ。

 もしも、自分を見失って、自分が世の中から見失われたと思い込んでいるのであれば、自分に対してきっかけをくれる存在と対話してみよう。それには周りの人間でも、周りの動物でも、植物でも、自然でも、夜空に浮かぶ月や星にでもいい。
 問いかけは自分に帰ってくる。 何らかの形で。 それは必ずにも人が認知できるものではなく、言葉という枠組みを超えた認識であるかもしれない。 それを知覚した時、自分の中で何かが一気に動き出す。

 逃げるという行動にはいくつもある。 うつ病患者に最も必要な逃げとは、ダメダメな自分から逃げることだろうな。今までの自分では耐えられなかった事で壊れたのであれば、立ち直る時はきっと「自分Ver.2」になってるだろうし、常に人間ってのは老い続け細胞も更新し続けている。つまり、誰しもがバージョンアップを繰り返している。それが心の成長であったり、後退であったり、躍進であったりするわけだけど、うつ病患者は心のオーバーホールをしないとそもそもがバージョンアップできないのだから、思い切って今までの自分を捨ててみるというのも手段だろう。

 若い人ならそれが簡単にできてしまう。なにせそんな人生経験もないんだから、切り替えや捨てるということは十分にできる。 かといって中年や高年や老年ができないかと言われれば、経験値が多いのだから、答えの導き出し方がこれまでの経験上で失敗が多いだけに、考え方を変えるだけで意外と簡単なのかもしれない。

 どうしようもなく駄目な人間ってのは居ることを知っている。 駄目にも良いものから腐れ外道までたくさんある。でも、何かをきっかけにして何かが変われば、少しずつは変えていくことができる。
 きっかけをくれるのは「何ではなく何か」 である。その何かを探して外を歩いてみよう。あんまり近くにありすぎて悟ったときには自分が腐っていた理由なんか簡単にぶっ飛ぶ可能性がある。 まぁ、外にあるのは間違いないな。 少なくともきっかけは部屋の中のパソコンを通してインターネットから知ることもできるだろうが、少なくとも、画面で体験するよりは外に出て生で感じたほうがいい。 これだけは保証するよ。

 追い込まれると見えなくなる。思いつかなくなる。簡単な答えを出せなくなる。全てから逃げようとする。でも、逃げても人間は衣食住無しには生きていけない。
 ああ、住は要らないと思えば要らないかもね。そういうのもアリかも、自殺よりはマシだよ、まだ何かをできる余生が多いほど自殺は最悪の選択肢だ。子供の自殺のニュースを聞くと嫌になるね。仮に自殺しようとしている子供が眼に前に居れば、たっぷり話し合ってやるよ。オラの人生には波乱万丈はないけど、未だにオラ自身が発展途上だと思って、日々が勉強で楽しい。考えること、新しい何かへの試み。何かをやってのけたり、創作したり、捜し物に出たり、技能の向上に励んだり。 あーもう、寿命があと200年くらい欲しいね。そんな感じ。

 仮に200年あと生きられたら、何をしようかとワクワクしてくる。そう考えればあと仮に50年生きたとしても、時間が足りなさ過ぎるんだから、死んでる暇など無い!と自分に喝が入る。
 多趣味なオラは、やること、やりたいことが山ほどあるのだ。オラが子供に何かを始める切っ掛けを与えて、その方法まで説くことなど容易だろう?。なーに、分からないものはネットで調べればいい。それでも分からなければ、一緒に考えればいい。 オラ自身が裕福ではないから、基本的にオラはそれを金をかけずになんとかしようということしか考えない。 つまり、何かを始めるには至近はほとんど必要ないのだ。

 どうだ、死にたいと思ってるやつはオラと話そう。分析から傾向。そして、やりたいこと。できること。これからしたいこと。何に成りたいか一緒に話をふくらませるだけでも楽しそうだ。
 ああーそうそう、オラは遠慮がなく時には口が悪いので、ご利用にあたっては心の盾が必要となる場合がありますのでご注意を。 ちなみに平均的な日本人の体型や筋力では物理的にどうこうできませんので、ナイフや包丁などをご持参されても無意味です。あしからず。

2017年4月21日金曜日

複数人で作業する時の指示の出し方

 複数人での作業の場合、息が合わなければ怪我や物損の危険があるため、指示を出す側は指示を受ける人に対して的確な指示を出さなければならない。 的確な判断と適切な指示ができない人が指示をすると指示を受ける側の勘違いや、指示を受ける側の解釈で行動してしまい、事故のリスクが高まるからだ。

 これは人数が多くなるほど指示は誰に対して、どのように動かすかなど細かな指示が必要で、二人での作業では相手が一人なのだから、単純に、相手から見た視点でどちらの方向に、どのようにして、結果としてどうなるように動かすかを指示すれば良い。

 悪い指示の例としては、指示者側から見て動かしたい方向を自分視点で相手に指示すること。 しかも、自分では見えていて、それが相手にも見えていると決めつけて、曖昧な指示を出すと、指示を受けた側は言われたとおりにとりあえず動かしてみようと考える。でも、そのとおりに動かそうとしてもがっしり掴んで動かない。で、もう一つの可能性としての動きをしようと思ったら、またがっしり掴んで動かない。その度に同じ指示を出す。

 例としては、「下げろ」としか言わない場合だ。例えば自分が階段の途中に居るとしよう。棚などの重くはないが大きなものだとすると、建物などに接触しないように運ばなければならない。 階段の上まで来て、相手が「下げろ」という。でも、相手側の棚の脚は床付近でもう下げられない。仕方がないので、階段を後ろ向きに下って下げようとする。それでも相手は「違う!下げろ!」という、一体どっちに、どのようにして下げろというのだ???。とんちんかんな号令に最後は怒鳴りだし、頭がおかしいと思う始末。

 どうやら、階段の最上部の天井付近に出口のサインがあって、それが当たるようだ。でも、棚を下から持ち上げているこちらにはサインは見えている筈もない。指示者(上に居る方)からは見えているが、こちらには見えない。それで下げろ!下げろ!と怒鳴ってる始末。

 で、どう指示したら良かったかと言えば、非常に簡単なことだ。言葉を端折らずに状況と回避したい 方向。あとは正しい表現のみ。事例を挙げるとすればこうだ。

 「これ以上持ち上げると天井付近のサインに当たるので、一旦後ろに1メートル戻れ。こちら(指示者)が下げて、斜めにするから、角度はそのままに階段を上がれ」

 ところが、実際はこうだ。 さがれ! さがれ!! さがれ!!! ・・・意味わかんねーよバーカ。頭は大丈夫か? ガキの使いじゃないんだから、きちんと日本語で言いやがれってんだ。少なくともオラより長生きしているようだけど、自分が相手に伝えたい事があるのなら、誰が聞いても勘違いしないように言えばいい。あれならオラが指示したほうが絶対にスムーズに動かせる。

 ここ最近で分かったことなのだが、どうやら通行経路に対して通過させたい物体の軌道を頭のなかでシミュレーションできない人が居る。 しかも日本語が不自由なために、相手に正確な指示ができない。自分では見えているが、通過させたい物体の後ろに付いている人が、階段の途中で前方や進行方向の天井が見えるはず無いだろう?。
  どうにも理解できないのだが、その手の仕事を何年もやってる人間がそれを造作もなくこなせないというのは納得できないのだ。 やはり幼少期に立体的なモノの捉え方という遊びをしなかった人には、そのような思考回路が形成されないのだと思う。 まぁ、そいつの運転を見ていたのだが、あんな大きな看板すら見落とすくらいだから、視点の中心以外の情報を脳が処理しきれていないのだろう。 つまりは脳内視力が著しく低いのだ。 そう考えると視野というか、思考が狭く浅いのは納得できる。

 多分、同じものを同じ経路で何とか通過させようとした場合に、相手がバイト君でもオラならあの馬鹿より的確な指示をできる自信がある。 というか、ホワイトカラーの中では最もブルーカラー的な業務も同時にやってきただけに、オラにはそれしかやってこなかった人間よりも色々とできることが多いのだ。

 で、その仕事が終わって自分の事務所に帰るべきか、家に帰るべきかと思ってたところにヘルプ発生。大昔のドットプリンタ(Windows95/98時代の)をWindows7で使いたいとかいう無茶なヘルプ。パラレル<>USB変換コネクタで繋がれたXPから7への接続のし直し・・・プリンタ買えよ!w

 案の定、メーカーサイトにはWindowsXPまでしかドライバが用意されていない。そこでオラの「何とかならないものを何とかしてしまうPCスキル」の出番。そう、インストーラーの中から適切なINFファイルを選んで手動で認識させるアレだ。この辺は融通の効かなくなった7じゃ失敗の確率が高い。実際に、それを使ってる人間も、色々と試したがプリンタが半透明のままでプリンタ自体がWindows7のデバイスとプリンターで機能していない。
 まず、WindowsXPとWindows7で現行の設定(XP側)がどうなっているか。次に、一通り入れた後で、7側の設定画面がどうなっているか。オプションの選択はどうなっているかを比較。設定そのものをとりあえず再現。それでも駄目ならUSBケーブルを挿し直し。再起動。プリンタも再起動とか色々と試す。7側でチェックの入っている項目を外してみるなどして、直接繋がってるほうのPCはテスト印刷までできた。問題はそのプリンタをネットワークプリンタで使う場合。これは本社が色々と制限をかけているので、オラが弄れる場所が限られているために難航し、結局はシステム側の制限により不可能と判断。でも、とりあえず、Windows7のPCに直接繋がってるPCだけはそれが可能になった。

 什器の運搬や搬入も、PCや周辺機器の設定も似たような部分がある。論理的思考により、仕組みや本質が分かっていれば、どうとでも成る。 狭い通路に通れないものを通すのは無理だということと同じで、ネットワークのセキュリティーがガチガチに掛かっていれば、認識まではさせられても、通るものも通らないということ。

 今日の作業指揮者と、パソコンに詳しくない人が何度やっても失敗するという場合の共通認識はこうだ。 物事の本質を見極められなければ、物事はスムーズに動かせない。通路に大きな棚を通すのも、通常の手段では認識させられない周辺機器を無理やり認識させるのもオラにとっては同じこと。

スズメは個体識別が難しい

表面上の目立った違いが少ないので。

1.喉元の黒い部分で見分ける。
2.距離感で見分ける。
3.態度で見分ける。
4.喋り方で見分ける。
5.呼んでから飛んできて着地する位置で見分ける。
6.近寄ってくる経路で見分ける。

と、まぁそんな感じ。 で、だ。

うちの向かいの穴蔵に住んでるツガイのオス。
慣れているせいか、呼ぶとすぐ来るし、近くに着地し、階段を通って最も高い位置に登って近寄ってくる。これが彼の定番のルートなのだろう。そして、チュン!と挨拶した後で、無言のまま、さあ、来てやったぞ!という態度で頭を傾げてジュジュジュ!(早く!)という。

他にも常連が来るのだが、たぶん、そいつには喧嘩(意外と激しい取っ組み合いの喧嘩)で負けたのだろう。そいつが飛んで来ると後ずさりして投げたエサを譲ってしまう。でも、新しいのを貰えばいいという態度ですぐこっちに寄ってきて、次のやつ早く!って顔をしている。
カラスの場合は「お伺いを立てる→許可が出る→貰ったらさっさとスズメの邪魔にならぬように飛び去る」というケースが普通だが、スズメの場合は、その極小な体格でありながらかなり強気なこと。ギャップ萌えというやつ。そんな20gしか無い小さな体で、詰め寄る。行く手を阻む。恫喝する。何故か何時も怒ってるw

もしも、図体がカラスで性格がスズメの鳥が居たら、間違いなく厄介だと思う。スズメが小さくて強気。カラスが大きい割に気遣いを欠かさないという性格で良かったと思う。

ちなみにカモメは「自分にもくれ!→やだ!→なんでくれないだよーーーー!!!(全力で悔しがる)」。
色が白いから嫌われない傾向にあるものの、カラスと同じ掃除屋(スカベンジャー)であり、同程度の大きさでありながら知能は低い。まぁ、扱いやすいが、怒るとウンコ爆弾を狙って落とすのでやっぱり嫌い。

2017年4月18日火曜日

塩分過多

 味の濃い味噌汁を出される。しょっぱいからお湯を足す。塩分が薄まる。でも、塩分摂取量は変わらないから意味が無いというバカが居る。
 その場のことしか考えないんだろうなと思う。理由は簡単だ。味の濃いものに慣れるほうが、長い目で見ると結果的に塩分過多と成る。
 お湯で薄めることで薄味になるし、水分量も多くなるから、排出される量も多くなる。しょっぱい味噌汁を飲んだら塩分が濃いまま吸収され、血中の塩分量が増える。水分も少ないから排出も遅れる。しょっぱいと感じたら薄めれば良い。それに意味がないと思う人は愚かだ。

事務所の通路が狭いのに

 椅子を出しっぱなしで席を離れたり、座ってる時に脚を組んでいて椅子を後ろに。
 こういう通路を塞いでいることに気付かない人は、どういう育ち方をしてきたんだろうかと思う。

イソヒヨドリが近所まで来ている

 自然の音を集めた音声を部屋で一晩中流していたら、イソヒヨドリの声が混じっていたせいか近所からイソヒヨドリの声が・・・ 釣られて来ちゃったかな。

2017年4月16日日曜日

ヒヨドリにつられてムクドリも来たが・・・

中鳥のくせに非常に臆病な性格なので、気配を消して微動だにしないオラに気づかず、目の前で気づいたムクドリは・・・www

スズメは普通に目の前でメシを高速モグモグ。
ヒヨドリは「いいの?食べていいの?怒ってない?」 って顔で一口ごとにお伺いを立てる。
ハシボソは電線で警戒中。自分の分(大きめに割ったバームクーヘン)待ち。侵入者をロックオンしては追尾し、仕事(他のカラスの追い出し)をしている。
ブト君は軽やかなステップで、新しいエサ(バタークラッカー)に興味津々。 サク・・・ !!! サクサクサクサク! うんめー! 新食感! な顔でご満悦。ボソと連携して追い出しにも協力的。


ブト君はボソと違って気まぐれだから、司令を出さないと仕事をしないこともある。非常に律儀なボソと、気まぐれなブト。一緒くたに「カラス」と呼ばれるには性格が違いすぎる。

2017年4月5日水曜日

ここ3日で変化があった鳥の行動

縄張り争いが激しくなり、縄張りを獲得した他の同種が近寄らなく成りつつある。
縄張りの主は行動でどいつか解る。大概は強い方の言いなり。
よって、オラが鳥の鳴き声を発しながら歩くと、それぞれの主が、同族の侵入と勘違いして威嚇する。
ちなみに顔を見ると「なんだ、アンタか・・・」って感じで態度が急変する。
顔見知りではないスズメに関しては、オラの顔を見ながらジュジュジュジュジュ!と言ってるので、オラをスズメと認識しているようだ。オラがスズメにでも見えるのだろうか?

カラスの大集団が、縄張りの主に追い出される。
いつものハシブトがハシボソに負けてうちの縄張りがハシボソAの区域にされた模様。※まだ確定ではない
ペアの行動が、他のペアとは一緒に行動しなくなった。お互いのペアとは鉢合わせを避けている。
スズメ食堂に限り緩衝地帯と認定された模様。
ハシボソAがスズメの食事中に近くまで来るようになった。それでも決してスズメの邪魔はしない。
ヒヨドリは来るものの、ハシボソAが怖いのか、着地せずにホバリングして去るを繰り返している。

別のエサ場にて、ハトが侵入するとカラスが追い出すようになった。
ハシボソのオス同士が平和的な縄張り宣言するようになり、忙しそうだ。
と、同時に彼方此方で巣材を咥えて飛ぶカラスが増える。そろそろ営巣時期のようだ。

以上、青森市からaomorikumaがお送りいたしました。

2017年4月1日土曜日

スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリからの交渉

オラを視認しているとき。

 スズメ 「来てやったぞ!さぁ!早くメシを出せ!」
 ハシボソ 「私の分は?頂けるんですよね?」
 ハシブト 「ねぇねぇ、アレちょうだい。アレ。」
 ヒヨドリ 「ボクも混じっていいかな?いいよね?」

オラが家の中に居るとき。

 スズメ 「はらへったよー・・・メシが出てないよ・・・」
 ハシボソ 「・・・」 ※ただ待つのみ。縄張り侵入に対してのみ迎撃行動。
 ハシブト 「おーい。居るよね?出てきてー。」 ※玄関前で2度鳴き
 ヒヨドリ 「外で待つ」 ※鳴き声数回のみ

Softbank Y!mobile 502HW は使えるか?

最初に結論。 ハッキリ言って「やめたほうが良い」と3ヶ月使った感想を述べます。

理由の前に、まず、以下の電話番号に電話をかけて4番を選んで下さい。

0570-039-151 20秒/10円(顧客を舐めてますな・・・ダイヤルQ2かよ)

それがトラブル時のカスタマーサービスへの連絡先です。「大変込み合っており・・・10分ほどお待ち・・・比較的空いている午後の・・・」と言われるはずです。何度掛けても繋がりません。何か障害が起きたときにそれでは話になりません。

3月20日に障害が起きて、なんちゃってアドバンスモードの上限による制限かと思ったが、3日経過しても改善されず、毎日何回も。多い時には10回電話しても繋がらない。機械応答のみでオペレーターの数が回線数より圧倒的に足りていない。

では理由を述べます。

アドバンスモード契約は上限があります。無制限ではありません。
21時以降には低速回線に切り替わります。アドバンスモードエリア内でも変わりません。
上限に達すると以下のことが起きます。

データ量の少ないmixiですらページの読み込み完了せず切断されコメントの投稿も無理。
Youtubeのホームページの読み込みに数分掛かる。動画の再生は無理。
ニコニコ動画のチャンネルページの読み込みが完了しない。再生にまで至らない。
G-Mailは辛うじて使用できるも、メールを2~3通読めれば良い。
WindowsUpDateに必要なパッチのダウンロードが完了しない。
アンチウイルスの細心パッチも途中でダウンロードが失敗する。
Googleマップの表示はできるが、地図のスクロールをしても地図が表示されない。

このような状態が当月いっぱい続きます。本当です。10日もネットができない日が続きました。その間に何度もカスタマーサポートに電話を試みましたが、全く繋がりません。さすが、顧客不満足度ナンバーワン!を自称するだけあります。確か3日ほどでリセットされるはずが11日間も速度制限が続きました。しかも電話を掛けても混んでいるの一点張り。こんなサービスだから通信会社の中で最も信用されないんだよね。国指定の災害時の指定企業にもなれない三流以下の会社。

中国人社長の方針なのでしょう。契約してしまえばサポートなんぞ必要ないという。

本当は、今日になっても改善されなければ最寄りのSoftbankに言って解約するつもりでした。今月は様子を見て同じことが起きれば即時解約です。解約料1万円掛かるらしいですが、契約内容の不遵守とサポートの怠慢を理由に交渉してみるつもりです。

2017年3月21日火曜日

softbank 502HW とうとう通信速度がナローバンド化

現在、秒間4KBにも満たず、頻繁に切れるためタイムアウトを連発。
ちなみにアドバンスモードの契約しているんですが・・・消費者庁に相談したほうが良いんだろうか?
前の007zより繋がりにくい。データ通信量に上限なしと謳っていて、上限が設定されており、それに達すると接続がISDNよりも遅くなる。

さすが中国人のシャチョさんは人を騙すのが得意だ。

2017年3月17日金曜日

危険を顧みず ( o`θ´o)メシ!

まだまだ暗くなるのが早い季節。でも、玄関前で「やっと出てきやがったぜ!早く!早く!」と急かすスズメ。
定位置に来て、早く!早く!スズメの鳥目レベルは知らないが、普通のスズメはもう穴に篭って寝る時間。
そこまで必至にメシを要求するのは、やはり夜はまだ寒いし、腹が減っては眠れないから?
でも、最近はチョウゲンボウだって飛んでるし、危険だ。そこまでしてメシを食わなきゃならないのだろうか・・・
彼らの優先順位というものに疑問が生まれる。

一定期間ごとにメシを食いっぱぐれることは長い付き合いだから知っている。
それが土日だってことまでは分からないだろう。でも、そういう日があることを知ってて、明日の朝にはメシが貰えないかもしれないと思ってるのだろうか。

今年の冬も無事に生き延びた。でも来年はわからない。いや、明日すら分からないのが彼らの存在。
やはりメシを食うという行為が常に命がけなのだろう。
毎朝というか、平日のみだけど、オラの顔を見るなりすっ飛んでくるのは、オラが命綱ってことなんだろうな。
スズメの数が激減していると言われている。でも、オラの周りにはいつもスズメが溢れている。

小さな隣人とのやり取りも面白いし、彼らから見ても、オラから見ても、多分、意思の疎通が出来ていると思ってるからこの距離なんだろうな。

2017年3月15日水曜日

仕事帰りに待ち伏せ

おい!おせーよ! 何やら頭上から文句タラタラ・・・ちっこいのがプンスカ怒ってる。

無視して車に向かうと 無視すんじゃねーよ! とか、プンスカ怒ってる。

仕方がなく返すと、マイカーの横に先回りして、早くしろ! とかまた怒ってる。

陽が長くなったので、いつもは食えなかった晩飯まで要求できると踏んでるようだ。

陽が長くなったってのやっぱり解ってるようだな。
そろそろ帰りの時間だと分かってて会社の通用口前で待ち伏せとは・・・流石に付き合いが長いと分かってらっしゃる。
自然界で寿命が3~4年と短いスズメにしては、長生きだよな。やはり知能が高いと長生きなのだろう。

もう春だって鳥たちが言ってるのだが・・・

3月中旬だと例年ではまだ雪が降る可能性はある。
青森県の桜の開花時期はゴールデンウィークだしな。少なくとも4月中旬が春と呼ぶにふさわしい。
だが、彼らが感じ取る季節感というものは人間の予報より当たるのだ。
うーん、これで本当に春になったのなら、去年よりは鳥類の言葉の理解力が上がったことになるのかねぇ。
はてさて、当たるのかな?

もしも本当なら今年の桜は1ヶ月近く早く咲くかもしれない。
1ヶ月は大げさだな・・・うーん・・・2週間と見積もって、4月中旬から咲き始めるのかもね。

2017年3月14日火曜日

鳥あえず・・・

大股開きで他のスズメに混じって距離は鳥つつも、おい!オイラはここだ!と主張している最初の1羽。
まぁ、他のスズメが降りてこないけど、コイツが一番最初に飛んでくるから他のスズメも付いてくる。
でもってオラへの信頼度が非常に高いので、距離が近い。だから他のスズメが安心して降りてくる。
調和を乱す不和の象徴であるハトを追い払うアクションでみんな霧散するものの、スズメには危害を加えないと知ってる最初の1羽が降りてくれば、他も、なーんだ、オレ達に威嚇したんじゃないのかと勝手に解釈。

実に都合が良い。最初の1羽は優先的にメシが貰えるから、いの一番に降りてくる。
他のスズメはオラと顔見知りの最初の1羽の行動から、警戒しなくても良いニンゲンだと理解する。
で、最初の1羽のメリットは・・・周りにスズメが多いほど、自分が狙われる危険度が下がる。
尤も、ここではスズメに迷惑をかけた鳥は尽く追い払われる。
しかも、最初の1羽はオラに近いから、他の鳥が近寄れないので最初から襲われる心配はない、むしろ、オラを盾代わりにしている。

で、オラのメリットは、和むってことと、至近で写真が撮れること。
スズメ全体の思考の傾向を測れること。個体ごと。群れ全体。そして、単体で親密になった場合の思考の傾向。
あと、スズメの感情の変化や行動原理。それらを観察しつつ、彼らの言葉を理解できる。
言葉と行動の反復による確認により、オラのスズメ語の理解度は上がるし、初対面のスズメに話しかけて通用するか更に確認。以後繰り返し。結構通じていて笑える。声はすれども仲間は見当たらず・・・www

因みに、最も言語が複雑なのがカラスとすれば、スズメの言語は基本みたいなもの。数が多いから、他の鳥もスズメの言葉の意味を理解しているはず、勿論、カラスもだけど。

今のところ、練度順にスズメ、カラス、カモ、ハクセキレイまたはヒヨドリ。カモメの声は音域が高すぎて発音できん。言ってる意味は解るが発音ができない。でも、鳥類って基本的に感情表現が殆ど同じなので、他の鳥の言語を使っても通じるっぽいところまで解ってる。
囀りなんかは仲間同士や、異性へのアプローチなんで覚える必要がない。使う機会なんて無いんだから。

2017年3月12日日曜日

持ち直した最初の1羽

元気になってしまった。 現金な奴め。
つい1週間前まではガクブルしながら死にそうです、なんかメシ下さいって言ってたのに・・・

Σ( ̄(Д) ̄;) 芝居かっ!!!

2017年3月11日土曜日

物音に反応してか・・・いちいち玄関先で待ってる( o`θ´o)

鳥は物音で誰が出している音か聞き分けられる。
インコを飼ってた時は、親父の車のエンジン音で騒ぎ出し、親父の帰りが解った。

オラが玄関先に近づいたのが最初の1羽君には解るらしく、トイレとか洗濯の時に外から鳴く。居るから出てきてー!って。
で、最初の1羽君、かなり元気になったような・・・今日は寒いけど、午後からまた天気が良くなったし、温かいせいか動きも活発。

でも、飛びたくないらしく、玄関先のモノの隙間から出てきては、またその隙間に入っていく・・・ええと、ネズミじゃないんだから・・・何なんだろうコイツ。  いや、和むけどさ。ぜんぜんスズメらしくなくて・・・

最初の1羽君、玄関に住み着く。

今日は休みで朝から洗濯。玄関から時々呼び声がする。
出るとモッソリした動きで足元に寄ってくる最初の1羽。
体力は無さそうだが、とりあえず生きている。こっちを見上げて、「アレください」って顔。
最後の一瞬まで生きるために必死だ。

今日は寒いなと思ったらまた雪が降ってきた。
街路樹方向からは元気なスズメの声。あいつはまだ生きてるかな?
呼んだところで飛んでこない。いや、もうできるだけ飛びたくないようだったしな。

で、考えたのか、直ぐにエサを貰えるよう玄関の物を置いている間に溜まった落ち葉を住処にしたようだ。
出てくるまでちょっと時間は掛かるようだが、気づくと足元に居る。
オマエ・・・そんなところに隠れていると猫に食われるぞ?と言ったらそそくさと隠れ家に戻っていく。
何かスズメじゃない違う生き物に接しているようだ。

今朝に比べると動きが素早いし、それなりに元気だ。回復しているのかな?
飼われているスズメは10年位は生きるようだ。
こいつの正確な年齢は分からないが、カラスはともかく、スズメもいつも話しかけていると人語を理解し、オラが彼らの行動から思考を読んで対応しているのと一緒で、それなりに意思の疎通が取れている。

脳の大きさは確かに知能の指標として重要だが、人間だって脳味噌の大半を使っていない。
こいつら鳥類が脳の大半を使ってるのなら、ここまでヒトを見分け、自分に都合の良い対象と仲良くしようなんて考えを持つのは理解できる。
少なくともスズメ語の幾つかは歯笛で発声できるので、向こうはオラを信用できる味方として個体識別しているのだろう。不思議なものだ。クソバカなハトと違って野鳥なんて人間が近づいたら逃げる生き物だろう。

オラが発声できる数種の野鳥は、その鳴き声によって理解者もしくは話が通じそうなヒトのような何かであると認識してしまう。極まれば成る。いや、やろうと思ってやっていたら成っていたというものなのか。
オラが野生動物に会ってすることは、モノマネである。相手がすることを真似ることで、同じことを考えていますよーっていうアピールをするのだ。そうすると大抵の動物は「なんだろうコイツ?」というオーラを出す。(ここが重要)

例えば、愚かな人間は野生動物と至近で遭遇したらどういう態度を取るだろう。
キャー!(ハート)とが、ギャー!(ガクブル)とか、うわー!(死ぬ!怖い!)だろうか。それは相手(野生動物)も一緒なんだよ。
オラは違う。「うむ・・・あー・・ええと・・・こんにちは・・・?」なのだ。今のところこれで相手も、「ええと・・・」と考える。
超大型犬ほどのクマの子供と秋田の玉川温泉手前の道路で出会ったときも、オラが黙って居なくなるのを待っていただけ。向こうもどうしようか考えてただけ。最後はクマのほうが「ええと、とりあえず・・・逃げなきゃ!?」という態度で思い出したかのように藪の中へ・・・。こんなもんだよね。いや、こんなもんなんだよ。

相手に考える時間をあげればいい。考えを与える時間を与えないから相手はパニックになる。互いに距離を詰めずに、じっとしれいれば、相手が考える時間を得る。人間じゃないんだから殺るか殺られるかの世界で生きる彼らにとっては、二者択一。でも、野生動物にはもう一つの選択肢がある。「気づかなかったことにしよう」とか、「敵意はないし、何もする気はない。オマエには興味がない」という態度。普通は強いものが弱いものに。または拮抗する相手に使うところだが、相手が弱くても窮鼠猫を噛むではないが、無用な衝突を避けるというのは大前提。怪我が元で死ぬってのも野生の掟。だったら、関わらないという選択肢を与えればいい。

まぁ、オラの内心は関わりたくてしょうがないのだが、動物相手に緊急事態という認識をさせなければ、相手だって興味があれば勝手に近づいてくるだろうし、こちらが興味を引けばコッチに来る。一応はクマ相手にそんな無謀はしないと思うが、信頼関係が成り立っていない相手には、それって普通のことだ。

とりあえず、信頼関係が成り立ってる野生の連中とは距離が近い。それが切っ掛けで接し方や態度の見せ方も習った。授業料は払っている。多少の我儘も聞いてるし、困っていれば助ける。見れば解るし、解ってることを相手も解ってる。そんな関係があっても良いではないか。

2017年3月10日金曜日

しつこいな・・・チョウゲンボウ

いい加減に諦めればいいのに、またしても降ってきたよ・・・
で、空振り。カラスに見つかる前に1回で諦めたっぽい。
こうなるとスズメはもう来ないからね、昨日の失敗で学習したようだ。

同時にスズメも学習したんで、今後も狩りの成功率はどんどん下がるだろう。
スズメは馬鹿じゃないからなぁ。
合理性という思考がカラスよりだいぶ劣るだけで、知能は猫以上だったりする。
しかも、極端に知能が高い個体が居るのもスズメ目の鳥さんの特徴。
まるで、頭の良い人間も居れば、可哀想なくらい頭の悪い人間も居るみたいな? 同じスズメでも知能指数に大きな差がある。カラスは更にその差の開きが大きい。

猛禽類はどうなんだろう?
狩りの能力は高そうだけど、たぶん、知能じゃカラスよりだいぶ劣るんじゃないかな。

今日も生きてた最初の1羽君

だいぶ老衰が進行しているけど、まだ何とか生きてる。
頼むから先代みたいに玄関で行き倒れてくれるなよ・・・また埋葬までしなくちゃいかんし。
すごく寒がってるから手は差し伸べてるんだけどね。 ( o`θ´o)だが断る! って頑固なのよ。
でも、メシは食うんだ。 メシは貰うけど、世話にはならん! みたいな矛盾?
やはり飛ぶ鳥は最後まで自由でいたいんだねぇ。

後釜はもう2羽ほど居るようだ。1羽は確実に他とは違う態度。
現役の最初の1羽君の真似してMAXフワモコで接すれば最優先でメシが貰えるんだ!とかいう芝居臭い態度だけど。
まぁ、しっかり学習するといい。で、きっちり生態観察させてもらおう。
とりあえず、今の最初の1羽君が生を全うしてくれることを祈る。
野鳥だから最後は選べないけど、苦痛がないことを祈るよ。

2017年3月8日水曜日

チョウゲンボウ、ハシボソに追い掛け回される

朝飯を食いながら車でラジオを聴きつつスズメにメシをやる。オラの日課である。
今朝は雪が降り続きエサが雪に埋もれるほど。なので車の下に空間を作ってそこにメシを撒く。
スズメも雪を被らないし、上空警戒は不要。

・・・なのだが!・・・何か降って落ちてきた。 Σ( ̄(Д) ̄;) あ!

間一髪、スズメは逃れる。 (*´(Д)`)=3 セーフだぜ!チュン共よ!よく気づいた!

その後、鳥類の警備員であるカラスに追い回される。
たぶんこうだ。 スズメの残り物を目当てにしているので、スズメが居なくなるとメシにありつけない。
スズメが居なくなると自分たちが困る。だからスズメを襲うのは許さん! → 追い出し

カラスはハッタリが得意だ。自分より大きな鷲鷹目に平気で喧嘩を売る。
カモ雛を丸呑みにしようと狙うカモメですらカラスに目をつけられると逃げるしか手は無い。

意外と自然界では頼られているんだよ。カラスは。

カラスだけ嫌って、他のは可愛いからとか差別してる人が多いけど、きちんと生態や周囲の他の生き物との関わりを見れば、カラスそのものだけではなく、それらに関わる他の生き物のことだって解る。
これは非常に興味深く面白いのだ。

スズメやカラスを通して見る鳥類のアレコレ。
見えていない人には全く見えないこの関わりは、新しい発見が常にあって面白い。

ヒヨドリ固まる

また冬に逆戻りした青森。
今朝は車の雪下ろしと駐車場の雪掻きでスタート。
スズメは早く!早く!と周りにわんさか。
雪かきしないとオマエら着地した途端に埋まるだろ!www ちょっと待て!w
言っても聞かないし、無視して後ろ向きに下がりながら雪をハケで寄せる。

ヂュー!と言う声に Σ( ̄(Д) ̄;) ハッ! 居たの!? (例の最初の1羽@寿命間近)
それでも飛んで逃げない。というよりも飛んで逃げる気力もないようだ。いいからメシ出せと急かしてくる。
いや、もうちょっと待て!w

ひとしきり雪を寄せて着陸地点を確保。 さぁ!食え!と撒いたらスズメに混じってヒヨドリがど真ん中に着地。
しかも、オラの足元から70cmの位置。動けないヒヨドリ。たぶん、心臓バクバク!w やっちまったって顔w
でも、平静を装って、周りのエサを食う。それしかできないという気配にオラ失笑w
カメラを車から出して撮影しようとピントを合わせたら逃げた・・・ちっ!

2017年3月6日月曜日

エサ待ち



チラチラとコチラを伺っている様子。 膨らんでいるのはマッタリしている状態。

しっかし、こんだけ胸元が膨らむってのはどういうことだ?。
羽毛の下が気になってしょうがない。

au GRATINA 4G からLINEを消した



ガラホに最初からウイルスが入っていてどうやって消してやろうか悩んだが、ひとつずつ不要なサービスを消していったら消えた。ザマァ!LINEを消し去ってやったぜぇ! ヾ(≧(∇)≦)シ きゃほー! (アイコンが「不明」になった)

次はTVを消去したい。何で携帯にTVが付いてなきゃならんのだ。要らないだろ。電池を食うばかりの役立たずな回路なんて。

2017年3月4日土曜日

スズメを呼んでも来ないのにヒヨドリが飛んでくる

まぁ、スズメが朝から晩までバームクーヘンを食ってる訳ではないし、貯食をしないから腹が減ればその辺の土を喋んで植物の種や虫を食ってるわけだ。
行動範囲は200mほどとされるが、雪がある地方ではそうもいかん。ある場所にまで飛んでいかなきゃ土なんて露出していない。
で、オラの呼び出しが聞こえない範囲にまで飛んでいってると思われる。なにせ奴らは耳が良い。
いや、聴力が良いというわけではなく、オラの呼び出し=メシへの反応が早いのだ。

で、しょっちゅう喧嘩ばかりしているヒヨドリ。たぶん、彼らの行動を見ると、彼らも縄張り制を採用しているっぽい。
だから、スズメを呼べばヒヨドリは飛んでくる。しかも、可笑しいのは、スズメが居れば安心して飛んで来るのに、スズメが居ないと降りてこない。つまり、スズメが居ることで安心しているのだ。
合理的ではあるが、矛盾しているだろw スズメ蹴散らしておいてメシだけは食いたいとかw

なるほどねw とりぱんのまんまじゃんw

何事も程々に( o`θ´o)

家に来るスズメの「最初の1羽」がそろそろヤバいのだ。
動きが緩慢でMAXフワモコ状態。動作も遅く捨て身と言うか、メシが食えるなら死んでもいいや状態というか、逃げない。
あああ・・・やっと慣れてきた頃にこれですか。
欲をかいてバームクーヘンを腹いっぱい食うからだ。
美味しいからとそればっかり食ってると体に良いことはない。
というか、今じゃ添加物なんて体に悪いからとあまり含有してはいないだろうけど、自然の食い物じゃないんだから。
例えば、人間に当てはめると、毎朝、起きがけに腹いっぱいケーキを食ってたら、そりゃ流石に健康に悪いでしょ。

2017年3月3日金曜日

始業前点呼は欠かせない( o`θ´o)チュン

外から呼ばれたので出てみると近くのイチョウの木で点呼している。
何度呼んでも来ない・・・1分後に点呼が終わったのかようやく来る。
点呼が終わった順からどんどん来る。ヒヨドリも来た。

まだまだアウェイなのか、一口ごとにコッチにお伺いを建てるヒヨドリ。食べていいよね?いいんだよね?・・・みたいな
スズメ食堂のルールをもう理解しているのか、スズメもそれを理解してか、通常ではありえない光景。
スズメと並んでメシを食うヒヨドリ。スズメは自分が優先だと理解している。だからヒヨドリと並んでも堂々としている。
ヒヨドリはここのルールを守って大人しくメシに専念。でも、家に入って覗き穴から見ると、早速スズメを蹴散らしている。こりゃー完全にここのルールを理解しているっぽい。オラの目の前ではスズメに狼藉を働いてはいけないとwww

で、このヒヨドリ。やはり食事の仕方が子供じみている。飲み込めないサイズのメシを頬張って、んぐ!んぐ! ・・・ んぐっ! んーーーーーーんっ! ごっくん!・・・ってwww (*´(Д)`)=3 かわゆすぐる!萌え死ぬ!
そりゃ、親に無理やりエサを突っ込まれたときの行動だよw

彼らの食事風景一つ取っても、彼らが何を考え、周囲への警戒をどのように行なっていて、それでいてオラに何を訴えているのか。周りの鳥たちとの関係をどう考えているのか。オラを含めた周囲に居る生き物との関係性と、オラの位置づけなどなど。

動物の行動に紐付けられる心理状況の把握。目線や態度による思考の方向。言葉を交わさない言葉の使い方。オラが山で動物にバッタリ遭遇した時に概ね平和的にやり過ごす方法の参考とすべきこと。彼らを通して学べていることは多い。複雑な言語形態を持たないから、感情と欲求だけで会話が成り立っている彼ら。
動物との会話は言葉ではない。感情と態度だって理解できない人間は多い。彼ら人間がそれを理解できずにクマなんかに遭遇したら、馬鹿みたいな大声出して襲われるんだろうな。
平和的にやり過ごす方法なんて、スズメやカラスを含め、カモシカ、ウサギ、テン、タヌキ、キツネ、アナグマ、ツキノワグマの子供だって知ってる。動物のことは動物に聞け。 まぁ、人間も広義では動物なんだけどね。
動物であることをやめた人間が、山で動物に襲われるのは、本来持っていた声を使わない会話の方法を忘れてしまっているからだ。

山では物音一つですら意味があり、警戒の対象。鈍感な現代人はそれすら街中の雑音と同じように扱う。これじゃー山で死んでも不思議はない。

鳥さんとのやり取りから得られる知識的価値はプライスレス。

2017年3月1日水曜日

ダイハツハイゼットの過積載

http://www.sasaki-corp.co.jp/noukitop/graincarry/GA/index.html

↑このウエブサイトを見る。 そして一番下のカタログ(PDF)を見る。 最後に、これをどうぞ。↓


っていうか、カタログにも、メーカーのサイトにも、実入りで軽トラに積んで公道を走っちゃダメって書いていないから、多分、200kgの機械を積んで、更に、山盛りの実入りの籾を積載して公道を走っちゃうんだろうね。
メーカーは、まさかとは思うかもしれないけど、アレじゃー農家は機械を積んだうえに満載の籾を積んで走っても良いと思っちゃうだろう。つまり、この農機具メーカーは過積載を助長しちゃってるんだよね。
常識的に考えてどうとかいう問題以前に、そんなの考えない人って多いんだから。1tしか詰めないトラックに4t分の肥料を積みに来る人とか普通に居るんだから。
断ったら商品の引き渡しを断られたって普通にメーカーにクレーム入れるんだし、常識を求めちゃいけないんだよ。ダメなものはダメってちゃんと言わないと。今は過積載させた方にも罰則あるんだから、カタログにはしっかり、走行時の最大積載量を書いとくべきだよね。

SASAKi GA112 本体重量200kg / 最大積載量 1.1t = 1300kg
ダイハツハイゼット 最大積載量 350kg

過積載: 1300kg-350kg=950kgオーバー(積載率3.7倍)

2017年2月26日日曜日

常連化してきたヒヨドリ

スズメは相変わらず至近距離でメシを食ってるし、要求も遠慮ない。
髭面のオッサンみたいな顔ながらも、上目遣いで、早く!早く!と急かすところが可愛い。

スズメがぶわーっとオラに向かって飛んでくるとヒヨドリがメシだ!と飛んでくる。
まだおっかなびっくりといったところ。根性が座ってないところからすると若いのかメスか・・・

で、エサを投げる時に怖がって飛んでいく。スズメは逆に飛びつく。
それを繰り返している内に、エサを投げる動作にビビらなくなった。
で、それでも怖いんだろう、距離は1.5mと縮まらないのだが、オラの顔を見て羽を パタパタ・・・ パタパタ・・・Σ( ̄(Д) ̄;) あ?

その仕草。こいつ、去年生まれの若鶏かよ・・・オラは親じゃないぞ?
人間相手にパタパタするって、オラが親か、それに近い何かにでも見えるのか? というか、そう見えるのか?

オラが鳥さん相手に (*´(Д)`)=3 はぁ~かわええ~ ってオーラを出していると、彼らはあまり警戒せずに近くにいることを許してくれたり、近づいてきたりする。 鳥さんに特化した何かオーラを発して写真を撮らせてもらってる。お返しはモデル代としての僅かな食事。

さて、ヒヨドリの接写が撮れる日は来るのか・・・接写と望遠じゃ、画質が桁違だからなぁ。

2017年2月24日金曜日

ヒヨドリが来た

以前は目の前に着地して固まって、「逃げなきゃ!」って顔してたが、今度は顔を確認して、スズメが逃げないことを見てか、この人間は大丈夫なのか?という顔になってた。
最初はオラが見えてない時にスズメを蹴散らしていたが、オラの目の前ではカラスがスズメの食事を妨害しないことを見てルールを理解したらしく、一緒にメシを食うように。
鳥って空気を読むのが早いよな。こんな短時間で状況を理解できるんだ。これがカラスになるともっと理解するまで早いんだが、ヒヨドリほどの中鳥ではこのくらい、スズメならこのくらいとか体の大きさに比較して知能が高くなることはわかった。

ただ、それはスズメ目だけで比較した場合。カモ類でも違うし、体の最も大きなダチョウがもっと頭が良いかと聞かれたら分からないし。カラスが鳥類最強の頭脳を持っていることは付き合いが長いので解るが、ヒヨドリはハクセキレイほど付き合いは無い。
とりあえず、ヒヨドリがこれからも通ってくるのであれば、ヒヨドリの生態も把握できる。最も気難しい鳥類との親和性が高いオラ的には全ての鳥類とコミュニケーションできるようになりたい。

これは他の野鳥コミュニケーターも感じているか分からないのだが、オラには科学的に説明できないことが起きていると感じている。
鳥と仲良くしていると、初対面の鳥とも大した苦労もなくコミュニケーションが取れる。それはオラが鳥の言語をある程度把握しているからなのだが、普通、初対面の人間に対して人間に免疫の無い鳥が簡単に気を許すことなど有り得ないこと。
越冬中のカモなら無条件にエサクレしてくるだろうけど、最も種類が多いスズメ目は、普通は無条件に人間に対して警戒する。ただ、気を許すとこっちに真っ直ぐぶっ飛んでくるほど懐くのだが、初対面の個体まで何かオラに見えないマーキングでもあるのか、警戒しにくく直ぐに馴染む。単にオラがその種類の鳥に対しての鳥扱いをマスターしているからとも言えるが、実際、正体面の人間に僅かな時間で気を許すことはない。

つまり、オラにはオラには見えない目印を彼らか付けたのだと。

きっとそれはこう書いてあるのだ。 「この人間は安全です(主に鳥類など)」 みたいな。

2017年2月23日木曜日

注:ヒヨドリです



(*´(Д)`)=3 中鳥だけどかわゆい まんまる

2017年2月21日火曜日

( o`θ´o)


一番身近な鳥のひとつ。 そして、知り合いになるのにそんな苦労しない鳥でもある。
カラス(ボソ、ブト)、カモ(マガモ、カルガモ、オナガガモ)は特にチョロい。

2017年2月20日月曜日

ホタテの卵巣

ホタテの卵巣1kg入り500円(冷凍)。
食われずに相当数捨てられているであろう、ホタテの卵巣が1kgでたったの500円。
醤油、酒、和風だし、ネギまたは生姜で煮付けて食うのが旨い!。

ベビーホタテ1kg入り1000円(冷凍)。
ホタテの味噌汁3個入りx8回分で1000円。
やはりこちらもお得。味噌汁にガンガン入れて飲む。うむ、旨い!

赤飯のレトルト。1袋100円。
安い時にまとめ買い。
もっちりしてて旨い。塩を少し振るともっと旨い。

朝はサンドイッチ。昼は焼肉屋。夜くらいは和食を食いたくなる。
自由になる金を増やすにはやはり自炊が一番安い。
材料費でまずは経費節減すれば、

うむ、なるほど

ちょっと忙しくて洗濯物が溜まってしまった。
いま、纏め洗いしてコインランドリーに行くか迷ったが、明日の朝に早起きすればいいではないか。

いま行くとすれば暖気の分だけガソリンが無駄。
明日の朝6時に行って、その辺で朝メシ食って駅前をブラブラすれば1回のお出かけで通勤も込み込み。

うむ、なるほど。
こっちのほうが経済的だ。

2017年2月18日土曜日

行動の矛盾(ズズメ編)

食物連鎖の下部にいるスズメ。
冬になると集団でエサ場を移動する。
夏は少ない数を相手にしているので、バームクーヘン小分けパックの半分で済むが、今は2個でも足りない。
自分の取り分を多くしないのなら仲間を引き連れて来なきゃいいのに。
その辺を学習してくれないと餓死しちゃうんじゃないかな。
せっかくメシのあてがあるのに、無限にメシが出てくると思ったら大間違い。
それに、信用度の高い個体も居るが、手乗りチュンにはなってくれない。
そこまで信用していないのなら、もっと冷たくしようかとも思ってみたり。

さて、そろそろ次の実験に移行しようか。

事故分析

オラは職務上、色んな事故の発生状況を閲覧する機会がある。

自分のとこの支店での事故は当然、その事故状況を事細かに場所、写真、発生当時の状況などを元にして、その事故が起きた車両の動きを1枚の図に描き起こす。相手がある時は相手の車両の動きも写真を元に軌道をシュミレーションしてほぼ正確な事故概況図を作成する。

写真さえしっかり撮れていれば、事故現場なんぞGoogleSVと航空写真。接触箇所。破損した部位の物理現象から力の加わった正確な向きまで解る。

つまり、今は場所さえわかれば現場に行かなくても現場の詳細な視覚情報を得られる。事故の写真さえ有ればm現場の状況に、当該車両の大きさと旋回軌跡を重ね、事故写真に該当する軌道を割り出せば良い。結果として供述に矛盾が有ればバレるのだ。
今回は「場所」「GPSによる位置情報の記録から通行経路」「破損させた構造物の写真」の3つから事故概況図を作成してみた。一応、逆方向から進入した場合も想定して2枚。この時点で事故を発生させた本人の供述はこちらに全く伝わっていない。それでも9割がた正解であろう。このように、本人の供述よりも求められるのは、場所、進行方向、複数の写真だけ。

前回の事故はGPSによる位置情報の記録が、相手が突っ込んだ場所に問題があってバッテリーが破損。車載器に電源が供給されず送信前にデータが消えた。内部電源を持たない車載器を作った某一流企業は事故で電源が死亡することを想定していない大馬鹿のようで、現場の特定まで時間がかかった。というよりも、現場の特定をしなきゃならない時点で運転している人間が如何に説明能力(報告能力)が低いか解るのだが・・・。
5千円で買えるドラレコよりも機能が劣る高価な車載器。馬鹿だね~開発者は。ほんと間抜けの称号を与えたい。これじゃ高価な役立たず車載器のほかに、数千円のドラレコを予備として追加しなければならないくらい失敗作だ。

そもそも、事故に巻き込まれた(発生させた)本人からの正確な情報が事務方に伝わらない。説明することに慣れていないから説明がが下手。もしくは事故処理に全く関わる意思がないのか、写真すら撮影しない人が九割九分といったところ。そうなると、現場の責任者が事故現場に急行して写真を撮るのだが、その写真も破損部位に寄って撮ることが多く、周辺状況が写っていないなんてデフォルト。雪が降っていたんだから、タイヤ痕で相手の軌道が解るのに、その証拠を押さえていない。オラだったら100%相手の過失に持っていける写真が取れるんだよね。その事故直後の現場にいれば。

その現場に居合わせていない人間に、写真だけで状況を伝える撮り方ができるかどうか。これは風景写真がうまく撮れるかどうかの問題になる。風景写真というものは、自分が感じた感動を、その場に居合わせない人に如何に伝えられる写真を撮れるかに掛かっている。つまり、風景写真が得意だと、事故現場の写真撮影もハイレベルになる。撮影するカメラそのものの性能にも左右されるが、細かなニュアンスまで事故現場写真に求めていない。状況がわかる写真であれば暗いだとか美しくないだとかは関係ないのだ。

だってカメラ持ってないししょうがない・・・Σ( ̄(Д) ̄;) はぁ? 携帯にもスマホにもカメラ付いてるだろ!?
操作方法がわからない。カメラ使ったことがない。写真を撮り慣れていない・・・Σ( ̄(Д) ̄;) そういう問題ではない!とにかく色んな方向、色んな角度、色んな距離で撮りまくるんだよ!使える写真が20枚の内3枚だけでもいいんだから。不十分な写真でも、補足情報として有効なんだからw

と毎回イライラしているオラだった。しかも、昨日は15時に発生した事故が管理に伝わったのが退社時間まで1時間を切った頃・・・しょーもな・・・(;´(Д)`)=3

ヒューマンエラー

人間だから間違いはある。例えばその道のプロが非常につまらなく情けないミスを起こすとか。
ただ、そのミスにも「うーん、これはしょうがないよな・・・」で済む場合と「馬鹿なの?死ぬの?」的なものに二分される。
前者は既知の脆弱性を以前から抱えており、それを回避するための方法が用意されていない場合。後者は、規定の手順に依ってそれを回避する手段がすでにある場合のことを言う。
つまり、後者は、その決められた手段をせずにミスしたために起こったエラーであるために、つまりは「その手順を面倒臭がったんでしょ?」っていうことになる。

事故なんて本人がいくら気をつけても起こるもの。その起因を発生させないために、発生させない努力は常に運転する者に求められている。
世の中には運転に向いていない人間というものが相当数存在する。ただ、運転のように上達することで向上を見込めるものでさえ、何十年も運転していながらバックが苦手だとか意味不明な理由さえあるのだ。現実としてね。

それって、そもそも運転そのものが致命的に向いていないって事なのでは?

2017年2月11日土曜日

今日の行動

朝の5時前に起きた。昨日の晩に決めたミッションは「千畳敷の氷のカーテンを撮影する」ということ。起きてすぐに出かける準備を始め、5:27に出発。千畳敷到着が7:15。前を走ってた土建屋のトラック(足場材満載)が邪魔で追い越せないし、坂ではノロノロ・・・千畳敷の駐車場では除雪が始まっていてまた時間をロスト・・・うがぁ・・・で、まぁ、撮りましたよ。いま、写真を一括リサイズ中。

つぎに立ち寄ったのは鰺ヶ沢のローソン。その後で高山稲荷神社。車力漁港付近で石拾い。十三湖の和歌山。蟹田経由で帰宅が18:00くらい。

NIVEA Skin Milk さっぱり [うるおった肌に]

色々と買って比較してみたが、プラボトルのニベアスキンミルクでオラにベストなのはタイトルのヤツと、Refresh Plus [みずみずしい肌に]の2つ。
これを使うようになったのは髭剃り後のヒリヒリ感を緩和するため。最初は秋田の玉川温泉で知らずに源泉100% に入って肌が荒れたときに男性用のを使ってみたのだが、あれってガラスのゴミが出る上に高いし、どこでも売ってるわけでもない。

で、入手しやすく、安くて肌に合うものを選んだ結果、この2つになった。安いし、結構どこでも売ってる。気兼ねなく使えるってのはいいね。

2017年2月10日金曜日

2017年1月29日日曜日

津軽弁 #けんどでらでら(#ケンドデラデラ)とは(画像あり)

「けんど でらでら」(Kendo DeraDera)とは、「けんど」(県道が鈍った津軽弁で道路のこと)が「でらでら」(ツルテカ状態のこと)していることを言う。

この路面状態のときは、高性能なスタッドレスタイヤであっても速度如何で高確率でスリップする。
日中に天気が良かったとき、溶けかかった圧雪路面が冷え込みにより凍結し、夕方から早朝にかけてこの状態となる。 また、その上を車が通過。主にブレーキを掛けることで更に磨かれ鏡面処理される。

使用方法としては 「おお、けんど、デラデラってらはんでろー! きーつけでけーれー!」(おい、道路がツルテカになってるから、気をつけて帰れよ)というように用いる。

なお、けんど・でらでらとは以下の写真のような路面状態のことを表す。
※一応、HD/Full-HDでもOKな画質です。

※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)

 ※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)

 ※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)

 ※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)

 ※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)

 ※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)


※撮影者情報を消さない条件で一般・マスコミを問わず写真を再掲載可能とする。 2017/01/29 Aomorikuma あおもりくま (Kumax Aomori)

けんど ケンド でらでら デラデラ Kendo Deradera 道路 ツルテカ ツルツル テカテカ

2017年1月27日金曜日

雪が少なすぎて運動不足

スズメやカラスの相手していても運動にはならない。1羽ずつそれぞれの言葉を聞いているのだが、やはり主張が強いヤツ以外はその他大勢というか、主張が弱いのは常連ではないので近寄っても来ないし「貰えたらいいな」程度の目線しか送ってこない。必至なのはごく一部だけ。
踏まれることがないと分かってて爪先まで寄ってきてこっち見上げながら特等席で食ってる。人間に踏まれないという確信をしつつ、カラスが来ないこの場所は一番の安全地帯。カラスはカラスでオラの決めたルールに従って終始無言。パントマイムで意思表示しているので可笑しくてしょうがない。「ルール1:喋ったら負け。」 「ルール2:スズメを蹴散らさない」 「ルール3:相手の挙動から心理状態を読め」 というものだが、繰り返しによる学習は済んでいるのでこれは既に定着。スズメにはそのへんが分かってないから好き勝手やらせている。
それでも、タイミングの悪い連中も居て、毎朝通せんぼを食らうこともあるだが、口で言えば避けるので言葉は解るらしい。 相変わらず例のブトは頭上で息を殺していてオラを驚かせる遊びを継続中。カラスって遊びの概念が理解できるので、メシをゲットするのも、お強請りするのもゲーム感覚。ブトは特に「だるまさんがころんだ」が好きなようで、オラが反対側を向いている隙きに近寄って一瞬でエサをゲットして離脱する。それがオラの真後ろ30cmでもだ。
オラが敢えて直視しないという行為を見せると、その間は許可が降りたと判断する。オラが見ている時は絶対にルールを守る。だからだるまさんがころんだなのだ。

鳥類はスゲーなぁ・・・


会社では外の空気を吸うために時々歩道の雪を寄せているが、今年は降雪量が少なすぎ。完全に運動不足。
沢山あれば滑って危険。半端にあると溶け始めて靴に滲みる。
雪はねのみで硬い雪を剥がすテクニックを使って溶け具合を色で判断。破砕点を見切って先端をぶち込む。
会社の前の歩道が綺麗に除雪されているか。それだけでその会社の程度がわかる。
同じように考える人もそれなりに居るから、解ってる人だけに解ればいい。
客が来ないから暇そうにしている暇があれば、歩道を歩きやすいようにしとけば、それだけで宣伝にもなる。
歩道にはみ出したノボリは邪魔だから寄せる。宣伝したいがために歩行者の通行を妨げるアホな店は絶対に利用しない。

ああ、これは危ないな・・・と思うところは勝手に除雪している。
オラは運動としか考えていないからどうでもいいが、雪掻きを邪魔してくる馬鹿な歩行者は転んで頭でも強打すればいいのだ。
端から雪を綺麗に剥がしていくと、そこを通ってくる歩行者が居る。それはいい。だが、剥がしている最中の場所を通りたいからどけみたいな態度のクソが居る。あれはマジムカツクってレベルだね。歩きやすいようにしているやつの作業を邪魔するとかありえないっしょ。歩道の雪掻きなんて、みんなそれぞれ良かれと思ってやってることだし、義務ではない。そんなに歩き難いなら長靴でも履けばいいのに。

2017年1月13日金曜日

右折待ちでドアミラーに着地チュン

待ちきれないスズメがオラの車を見つけた途端に弾丸のように飛んでくる。
そのまま駐車場に入ってしまえれば良いのだが、対向車が来たので停止すると、そのまんまドアミラーに乗って「早く!」って言ってる・・・

信用度が高すぎるとそんな行動までしてしまうスズメ・・・それでも手には乗ってくれないんだよなぁ・・・やはり野鳥を呼んで手に着地ってのは結構難しいなぁ。

2017年1月12日木曜日

喉詰まりチュン

極寒の夜を過ごしたスズメは朝には玄関でメシが貰えるのを期待して待っている。
で、玄関を出ると一斉にオラを通せんぼしてメシを要求する。
今日のように暴風雪で氷点下7度ともなると、その真剣さはMAX状態。
時間が勿体無いので、メシをやる前にエンジンを掛けて暖気しないといけない。
でも、必至にメシを要求するスズメ。オラが近づいても逃げない最初の1羽以外はオラの動きに敏感に反応するも、最初の1羽だけは動じない。とりあえず、コイツだけは最優先しとかないとな。
で、メシを撒くと物凄い勢いでモグモグするのだが、メシを咥えたままで完全に固まることがある。
余りに急いで食うものだから喉に詰まってしまうのだ。ゆっくり食えばいいのに・・・

2017年1月8日日曜日

ここ1ヶ月で最高の陽気(青森市)

まるで春だな。

チュンも黒いのも、呼んでも来ない。
地面が見えているから食い物には困っていないのだろうな。
非常に良いことだと思う。

2017年1月5日木曜日

初出勤のため玄関を出ると・・・

同時に多数の( o`θ´o)が玄関の前に着地・・・通せんぼしやがった。
フロントガラスが凍っていたので暖気しようと車に向かいたかったのだが、どかないし。

とりあえず、メシを撒くと勢い良く飛びつく。モグモグも超高速である。
もはや足の踏み場もない。

すみませーん・・・ちょっと通りたいんですけど・・・と言ったら20cm避ける。
いやいや、もうちょっとそっちで食ってくれないですか?・・・って言ったらまた20cm。
スズメに気を使って脇を通るオラ・・・それを見ていた犬の散歩してる爺さんに笑われる。

Σ( ̄(Д) ̄;) 何でオラが気を使わなきゃならんのだ!?

互いに自分の言語で話しているだけなのに、通じてる時点で奇妙なのだろうけど。

2017年1月4日水曜日

SoftBank 502HW が勝手に圏外になる(2回目)

なるほど。一定の通信量を超えたり、周囲で接続する人が増えると強制的に圏外にする仕様なのか?。
圏外になる法則性は時間でも無いし、通信量が多い動画を見た後とかだしな。

( o`θ´o)背中は預けた!

オラの正面に広い空間があり、( o`θ´o)との距離も1mも無く、伏せの状態でこっちを全く見ない。
周りを非常に警戒していて、食うのが遅い。しかも夕暮れ時や早朝など明るくはない時間帯にとる行動。
背後から襲われる心配はほぼ無いが、いつでも逃げられるという姿勢なのかもしれない。

ここ数日は降っても積雪と呼べるほどのものではなく、そこそこ土から草の種子を拾えるからか、外からの呼び出しも少ない。呼んでも遠くに行ってるようで、分散行動をとっているせいか、集まりも悪い。

黒いのが来ると、必ず愚図るので声でわかる。
まぁ、奴らは縄張りが狭いから、定時巡回で隠し場所から勝手に持っていくから良いのだが。

2017年1月1日日曜日

スズメの巡回経路

この辺のスズメの巡回経路は分からないが、半径200mくらいは巡回していることが分かっている。
呼べばすっ飛んでくる距離は100mくらいであるが、それ以上離れていると聞こえないらしく、縄張りの範囲が狭いカラスだけ反応する。

今しがた呼んでみたが1羽も来ないんで、公園の方に行っているのかもしれない。

で、飛んできたのは馴染みのハシボソの方だが、こちらに気づかず、背を向けて着地・・・目が合ってそのまま固まる。
ぶっ!って笑ったら驚いて退避・・・獲って食わないし・・・何だろうね、スズメより神経がか細いんじゃないのか?

スズメに混じって7歳ブト君「ボクも混じっていいですか?」という態度

しかも、スズメはもう「このハシブトは安全だから逃げる必要なし!」という態度。お構いなしにモリモリと目の前のバームクーヘンを食らう。
舌なめずりしながら端っこから少しずつ近寄ってオラの顔を伺いながら、更にスズメを驚かさないように配慮しながらの接近。色々と考えての行動に対して邪険にする気がないオラとしては追い払う理由はない。

スズメは敵として認定すると、凄く警戒する。 つまり、この7歳ブト君は律儀にスズメを襲わずにいるということ。 スズメが人間、犬、猫を種族ではなく各個体ごとに識別して敵味方を見分けていることは知っている。 だから、このハシブトが敵であれば、スズメに近寄ろうものなら威嚇されるし、スズメは逃げる。 でも、スズメ達はそうしない。
ハシブトガラスは「配慮する」という思考を持っている証明となる。

あけましておめでとうございます

昨年は多数の素材利用のお問い合わせ、ありがとうございました。

本年もaomorikuma素材のご利用をお待ちしております。

利用条件

未加工のまま使用する場合は、引用元のサイト名+aomorikuma(または、あおもりくま)など。

例: Wikipedia/撮影者:あおもりくま
例: WikimediaCommons/Photographer Aomorikuma
例: Blogger/aomorikumax(あおもりくまの生態)
例: GoogleMap Local Guide/Kumax Aomori
例: Youtube/あおもりくま
例: ニコニ・コモンズ/aomorikuma
例: FC2Web/あおもりくま

トリミングを含み、加工して利用される場合は許可を得てください。
教科書への利用、授業での使用を含み、学術的用途に限っては、クレジット表示必須で事前の許可は不要です。
クリエイティブ・コモンズで公開している素材のTVや新聞、雑誌などへの利用に関しては、クレジット表示必須で事前の許可は不要です。

その他の利用に関して条件に不安がある場合は事前にお問い合わせください。

日本の神社仏閣などの紹介での利用は許可。

怪しげな新興宗教、海外の情報機関よりカルトやテロリスト指定されている団体。暴力団など反社会勢力からの利用は原則禁止。

利用形態に寄ってはクレジットの非表示を指定することがあります。

その他、デザイン・レイアウト関係・SEO(検索エンジン最適化)などのご依頼については直接、Gmailにてご依頼ください。仕事としては請け負っておりませんので、現時点では御社が取り扱っている商品などでの物々交換となります。