あおもりくまブログアクセスカウンター

2017年8月20日日曜日

これはUFOだろうか? 2017/08/15 15:41 秋田県鷹巣の上空にて

 意図せずに撮った写真に理解不能な何かが写ってることがあり、それが何であるか判るはずもなく、フロントガラスの内側に何かが反射していたとしてもそれが位置的に写るようなものではなく、形状が具体的に何であるとは判別もできない。
 子供の頃は「未確認飛行物体 UFO」関連の番組が多く、子供心にワクワクさせられたものだが、大人になって真偽眼が冴えたもののこれだけは何というか、意味不明な物体である・・・

上③分の1 左から 4分の1 の辺り

上から4分の1 中央付近 ローソンの看板の右上付近

うーん、ワープ直後で空間が歪んでるのか? / 直後に立体的な光の配置と確認できる。 

撮ろうと思って撮ったわけではない。いつものようにGoogleマップに写真をぶっこもうとしたら、変なものが写っていることに気づき、次のコマの写真にも写っていて、2枚めの方がはっきり写っている。この次のコマには何も写っていなかったので、再度ワープしたのかも知れなし。

これがUFOの写真だとしたらの話。 合成もしていないし、撮ったときには気づくはずもないサイズである。
まさか自分がこのような写真を無意識に撮影してしまうとは思っても見なかった。

この写真をメディアで使用する場合には、

2017/08/15 JTC 15:41 CC 4.0 Google Blogger & Photographer aomorikumax / kumax_aomori

という表示を強制します。

追加条件としては、この写真単体を記事・番組・研究以外の目的(転売など)に使用しないこと。
使用許可は不要。出典と引用元を必ず記載すること。事前の許可は不要。
事後に何に使用したか連絡ください。

以上。

2016/05/08 → 2017/08/20 Googleマップ写真アクセス数合計1千万

ローカルガイド、全271,390人中、Level.8が1,155人で0.42%。 そして今回の写真閲覧数1千万回突破。 1年3ヶ月弱でここまで駆け上ったぞ!。







津軽の主要エリアを埋め尽くすマーカー


RICOH THETA とAndroid版 Street Viewアプリ

使いにくいので暫く使ってないと忘れるからメモっておこう。

プロフィールをクリック

下に隠れている投稿リストを上に。 1枚なら選択。 1箇所に複数箇所ならそれをタップ。


選択

メニュー

すべて選択

写真を移動して結合

航空写真モードに切り替え


向きを合わせる / 方位を合わせる

写真番号の◯を指で移動


2枚目の編集

写真の向きと方位を編集

写真を移動して方位を編集

最後に ✓ をタップして完了


1箇所に多数の写真がある場合は、こんな感じで編集している。







2017年8月11日金曜日

滑石(talc)の勾玉作成キット

三内丸山の勾玉制作体験コーナーで作ったGoogleマップのマーカーの形をしたペンダントを身に着けているのだが、あることに気づく。

滑石(talc)のパワーストーンの効力に精力増進と付け加えたら良いんじゃないかな。

2017年8月9日水曜日

RICOH THETA S  テスト1 連続撮影

連続でシャッターを押すと、7回まで1秒毎に撮影できる。
その間にメモリに書き込んでいるから、残り6枚を書き込むまでは次のシャッターが押せない。

1度だけ赤ランプが転倒したが、2秒で消えた。

いま、100回連続でエラー発生せず。 気温は23.8度。
1枚を6秒で書き込み。



ん?何か変だな、この個体。いつもは

コンピューター\RICOH THETA S\DCIM\100RICOH

なのに、この個体は

コンピューター\RICOH THETA S\固定記憶域\DCIM\100RICOH

という階層になってるぞ?


連続7回手動シャッターで8回目で赤ランプが点灯してすぐ消える。ふむふむ。
本体の温度は人肌より暖かく、暑いと言うほどでもない。40度以下かな?


なるほど、なるほど。連続7+勢い余っての1回で書き込み終了に40秒ですか。

ただいま、連続手動撮影中です。本体温度は順調に上昇中です。概ね40度で停まっています。

手動シャッターで連続7枚。8枚目の撮影は少し遅れて、直後に赤ランプ点灯。2秒で消えます。書き込み速度は1枚/6秒のようです。ただし、7+1枚連続で撮影すると書き込み終了まで40秒です。

私の故障時の症状は、このまま赤ランプが消えず、定期的にエラー音を発していました。

ただいま、連続252枚撮影。部屋の温度は23.7度です。炎天下で直射日光を浴びていないので、比較にはなりませんが、この程度の気温であれば冷却が追いついているのかもしれません。只今312枚。400枚突破。

この室温で室内。しかも夜なんで、これ以上は無意味っぽいですな。このテスト終了。

<充電中>

オラが買ったSは充電を開始すると電源ランプが明るく点灯し、しばらくすると消えないにしても速い不規則な点滅をしながらググググッて暗くなって消えていたのに、これは明るく点灯した後にスっと輝度が落ちて安定している。充電ユニットまたは不良バッテリーによる異常または不良バッテリーの異常加熱なのか?

大量の鳥を追い払う

台風の後だからかスズメがいつもの10倍位集まってたので、雪はね(長い木の柄に大きなプラスチックのスコップがついたやつ)を振り回す。
これ1発で一見さん(9割)は驚いて遠くへ逃げる。残り1割にもとりあえず退散してもらうので更に振り回す。
はい、終了。

いつもスズメは暫くは近寄ってこないだけ。すぐにまた来る。以後、繰り返し。
スズメとカラスは学習能力が高いから、いつもの人が威嚇をしても、直接何かをされたわけではない場合には、敵視したりはしない。


ちなみにこれはカラスにも有効。威嚇してきたら真下に歩いていって、振り回すと逃げる。どうせハッタリなんで威嚇は無視。
特定の個体だけ相手にしたいのだが、鳥特有の習性があって、集団を作りやすい種類は、危害を加えずに追い払うことが出来る。

何故かと言うと、集団を作りやすい個体は基本的に臆病だから。
また、一度でも怖い目に遭ったら、その特定の何か(種族ではなく特定個体)を警戒する。もちろん、顔見知りで信頼をおける相手は別。

但し、馬鹿なハトにはあまり通用しない。
ハトには多分、直接攻撃しか警戒心を植え付けられないんじゃないかな。
わざと外して小石を投げて脅かしても、当たらないと知ると避けもしない。

2017年8月6日日曜日

リコー シータS SC の夏場の連続使用は注意!

2台とも同じような条件で、同じような使用状況で壊れました。

これは内包するリスクであると断言できる。

リコーには熱対策をしっかり行なうように。また、熱に依る破損を防ぐ機構のテストを100枚以上撮影と充電を繰り返す条件で行っていただきたい。

RICOH THETA を買うの、チョット待った!!!

オラみたいに、1回に数十枚から数百枚撮るひと、 今の RICOH THETA は使用中2エラーが発生して撮った写真が全部消えるリスクが有るぞ!!!

先日、 RICOH THETA S が1ヶ月で壊れた。実質10日の稼働で。
昨日、購入したばかりの RICOH THETA SCが、使い始め半日で壊れた。
メモリが8GBから54MBに減り、撮った写真が消え去るという現象だ。

1日に数枚撮影して終わりという人には影響がないと思われる。
でも、1箇所で数十枚。それを半日で何箇所もともなると、何らかの要素が働いて壊れる。

数十枚撮る→移動中に充電→数樹枚撮る→移動中に充電→数十枚撮る→移動中に充電→数十枚撮る→壊れる

これは熱暴走に依る破損または、保護回路が無い(機能しない)。
発熱で回路が壊れるのを防ぐために機能したプログラムが原因でメモリがストレージからファーム用のメモリに切り替わるバグである可能性。
もしくは、ストレージが壊れてしまって、自動的にファーム用のメモリを参照してしまうハード的な設計ミスである可能性も。

今のロットに使用した一部の部品に不良品が大量に混入している可能性もある。

もうね、とにかくいまのロットの RICOH THETA を買うのは危険!!!

2017年8月4日金曜日

リコー THETA(シータ) どれがおすすめ?

1ヶ月で壊れ、本当に25分も連続撮影できるか怪しい発熱量が半端ない RICOH THETA S か。

それとも、5分しか連続録画できないし、星空の撮影はしなくてもいい派の SCか。

どっちもオススメしない。すぐに壊れる前提でも購入したい奇特な人にはおすすめです。

RICOH THETA SCが昨日届いた

まぁ、前夜祭の花火撮影も、2日の町内ねぶたも撮影できなかったけどね。
なにせ、ねぶたの撮影までに取扱を習熟しようとして2日前にぶっ壊れるんですから。
1ヶ月で壊れても製品お不良ではないから通常修理で対応というのがRICOHの規則のようだ。

こういう時にメーカーがそれは大変だ!至急、新しいのを送る!というのであれば、おおお!とても良いメーカーじゃないか!と思うのだが。

ところがRICOHはオラが壊したんだから、通常対応で、と言ってる。
うちの製品が1ヶ月で壊れるはずがない。きっと落としたんだろ?とか思ってるのだ。
こんなレンズ剥き出しのカメラを落とすようなミスはオラはしない。
落とさないように撮影時は大型三脚と延長ロッドに接続して手にしっかりと持ち。
その辺に置くときは三脚を開いて立てる。
風が強いときは、風上に少し傾けて転倒を防止。撮影しないときはこまめにソフトケースをかぶせるという徹底ぶりだ。
これで壊れてオラのせいにされるのは非常に心外である。

これだけムカつくメーカーの製品を更にもう一個買うなんて馬鹿な行為だが、少なくとも韓国製を買うよりは良いだろうという判断での暴挙である。通常使用でも1ヶ月で壊れる製品をユーザーの不注意と決めつけるRICOHの製品をまた買ってしまったオラは愚かであるが、今後もたくさんのストリートビューやインドアビューを RICOH THETAで投稿しようと思う。

足が痛い・・・

足袋なんて普段履かないしな・・・あと4日もあるのか。ねぶた・・・

2017年8月1日火曜日

日中に使用するだけならSは不要。SCで十分らしい

Sだと満天の星空を撮影できるようだが、SCでは夜景くらいは撮れる模様。
それならSCを最初から買えば良かったのかな。性能はほぼ変わらないらしいので、ライブストリーミングと、取る前に熱暴走するかもしれない連続25分の動画撮影が可能なようだ。撮る前に1ヶ月で壊れたからわからないけど。

RICOH THETAとは

魚眼レンズ2つで全方位をカバーし、中のコンピュータで2枚の画像を1枚の画像にStitchまで行なう優れもの。
使用中はどんどん加熱するので、冬にはカイロ代わりにも成る優れものである。
レンズがむき出しであるため、持ち運びに非常に神経を使い、使用していないときは常にソフトケースでレンズを保護していないとあっという間に傷物となる箱入り娘である。
しかもちょっとした振動でも壊れる危険があり、無振動車(美術品輸送車)での運搬を推奨するほどの超精密機械である。
外で使うこともあるのだからちょっとはタフであって欲しいのだが、夏の炎天下ではすぐに熱中症でダウンしてしまう現代っ子のようだ。

出力される画像の大きさは、Googleマップのストリートビューの最低ラインを確保してあり、画素数だけで鮮明さはないソフトな画像を出力してくれる。直射日光を浴びている時に撮影した場合は、赤い点が2つ写真に入ってしまうこともあり、撮影方向にも気を使う。

バッテリーの持続時間は不明。何せ、充電不良とメモリ不良を同時に起こし、実稼働時間は不明。少なくとも10分は使えるようだが、夏は5分でダウンすることもあるので注意しよう。

RICOH THETA SCの到着待ち

今回のトラブルでの対応では、メーカーであるRICOHよりも、カメラのキタムラのネット通販部門であるキタムラネットショップが優秀。
RICOHは他人事として自分で作った製品は悪くないと思っているのだが、売ったキタムラネットショップはそうは思っていない。
キタムラが何も悪くないのに一生懸命に対応してくれた。放置プレイが大好きなRICOHカスタマーとは大違いだ。

1ヶ月で壊れたRICOH THETA S の代替え機を購入

何で1ヶ月で壊れた RICOH THETA S が交換ではなく修理で、しかも、その間に使えない対策としてユーザーがもう一台買わなきゃ成らないのかよく分からないのだが、所詮はRICOHってそんな会社である。
面倒くさい客だと勝手に決めつけて、メールに返事もよこさない。そんな社風。

やり始めでいきなりRICOHのせいで出鼻を挫かれる。でも、やり始めてすぐに投げ出さないオラは続けるために馬鹿なRICOHの RICOH THETA SC をもう一台購入することにした。
ねぶたで RICOH THETA S を使いたかったのに、ねぶた本番2日前に壊れるってRICOHの製品って中国製のパチもん並に粗悪品と言えよう。

使い勝手は悪いが、それでもまぁ、使えるし、そこそこの画質。慣れれば問題ない。何より便利ということだけは言える。

使いにくいアプリと、使いにくい頂点補正情報の追加操作。1回毎に出力しなければならない面倒臭さ。
一括処理も用意されていないユーザー視点ではない操作感覚。頭の良いお馬鹿が設計したとしか思えない、スマホやタブレット以外から内蔵時計の修正ができない不親切設計。

それがRICOH品質。

RICOH THETA S は1ヶ月で壊れる

レンズ剥き出しのRICOH THETA Sだからこそ乱暴に扱えず、常に細心の注意を払って使ってきた。
しかし、それでも壊れる。どんなに繊細なカメラなんだろうね。これじゃ外で使えないのではないか?

転倒防止に設置しての撮影は大型三脚。撮影しないときはソフトケースでレンズを守り、車での移動中は後部座席に三脚を寄り掛けてカメラが宙に浮くようにして衝撃を緩和。 暑い車内には放置しない。移動中の充電は大容量リチウムイオンバッテリーから専用ケーブルで充電。シガー電源からの不安定な電力は避ける。 家での充電はガラホについてきたちゃんとしたACアダプターからTHETA 専用ケーブルで充電。 野外の撮影で使用後に熱を持ったらエアコンで車内もクールダウン。

それでもか? それでも壊れるのか? しかも1ヶ月で。実質10日ほどしか稼働してないのだぞ?
で何?、ねぶた祭直前で壊れて修理から帰ってくるのがお盆明けに成るかもしれないとか馬鹿なの?
こんなの普通は初期不良で新品と交換だろ?

どんだけ自社製品に自信がないんだよ。うちの製品は普通に使用している範囲で1年は絶対に故障しません!とか断言できないってことだろ?。1ヶ月程度で異常が出るならそれは不良品だったってことを認めればいいじゃないか。

それとも何か? ねぶた祭の撮影をするなら7日20日くらいに注文してくださいってこと?それなら壊れる前に撮影できますってこと?。お盆期間中にも使用するなら、7月25日くらいに届くように注文してくださいってことでOK?

製品の利便性は非常に高いと認めよう。そこそこの画質で撮れることも認めよう。個人でGoogleストリートビューをこれほど簡単に撮影できるということも認めよう。でも、すぐに壊れるというのはナンセンスだよRICOHさんよ。