あおもりくまブログアクセスカウンター

2014年5月29日木曜日

スズメ とうとう ハトにキレる

食い意地汚くて、行儀が悪くて、大食らいで、喧嘩大好きで、不潔で、馬鹿なハトに、可愛くて小さくて頭が良いスズメがとうとうキレた。

スズメの要求に対してコメを提供しているのだが、頻繁にハトがスズメのご飯を横取りしてしまう。追い払っても追い払っても馬鹿なハトは自分らが嫌われているなんてことを理解してくれない。
スズメとはコミュニケーションが成立しているので、スズメたちは自分らに用意されたゴハンだと認識していて安心してコメを食う。カラスもスズメ優先食堂と理解しているし、スズメを苛めたらメシが貰えないんじゃないかと意地悪する事は無いし、ちゃんとスズメに配慮して居座ってる。スズメもカラスが襲ってこないと理解して向かい合ってコメを食ってる。でも、カラスはデカいのでコメを食われるとスズメの食い扶ちが減るんで別のエサをやってる。スズメは米。カラスはジャーキーかバームクーヘン。もちろんスズメもバームクーヘンの味をしめて小さく千切っても大きいままでも食う。スズメの一口なんてたかが知れているのでカラスも少し待ってることだってある。

ところがハトはそんなのお構いなし。エサの上を歩き回り、食い千切るってことを考えないから一口で食えないものは振り回して彼方此方に飛ばし、スズメに邪魔だと言って追い遣る。

カラスもそのうちオラの行動を理解して、ハトを追い払うようになったし、スズメはカラスが飛んできても逃げなくなった。
スズメはカラスがエサ場に居ることでネコ避けにしているのだ。だからカラスはスズメのお陰で一緒にメシが食える。スズメはカラスが居るから安心してメシが食える。スズメとカラスが好きなオラは彼らにメシを出す。眺めて和む。利害の一致。

でも、ハトは人間はエサをくれて当たり前という思考しかできないので一向に行儀がよくならない。

で、スズメがとうとうキレた。昨日までネコにしかヂュヂュヂュヂュヂュヂュヂュヂュ!しなかったスズメがとうとうハトにそれをやるようになった。

ハトに対してヂュヂュヂュヂュヂュヂュヂュヂュ!(あっち行け!お呼びじゃねーんだよ!)って威嚇を始め、ハトが近寄ってきても避けようともしないのだ。スズメだって取っ組み合いの大喧嘩をする。スズメの仲間のカラスだって取っ組み合いの喧嘩なんてしょっちゅうやる。でも、ハトには噛み付く。羽でチョップするくらいしか攻撃手段は無い。スズメの機動力、カラスの攻撃力。それに対してハトは逃げ足は速いだけ。キング・オブ・ザ ”ヘタレ” である。臭いし表情が無いってのも嫌いな理由でもあるが、どうにもハトは生理的に無理。非常食にしか見えない。推そらく有事には最も簡単に捕まえられる馬鹿鳥だ。非常食以外の何者でもない。可愛さは微塵も無く処理も躊躇無くできるだろう。なにせ発情以外は殆ど声を発しない。加えて無表情。


で、スズメに全力で威嚇されたハトも流石に理解したのかスズメを避けつつ遠慮がちになった。オラとしては機動性が高いスズメがハトに襲い掛かって欲しいし、カラスもハトをド突き回して欲しいと思ってる。平和の象徴?嘘つけ、ハトを理解するほどハトが嫌いになるぞ。自然界じゃハトなんて何一つ生産行動を行なっていない。せいせい、猛禽類かカラスのエサだ。しかし、ハトは飛ぶ速度と持久力が異様に高いときていて簡単には捕まらない。

鳥類は人間のように国や人種で言葉が違うが、相互に意思の疎通が成立している。それぞれローカルルールを理解して、それに従って行動しているというところまで分かっている。唯一、周りのことを全く気にしないハトを除いて。
あの飛べる鳥の中でもっとも重いハクチョウ(オラの嫌いな鳥のひとつ)だって、オラがカモにだけエサをやってれば、遠慮して遠巻きに「自分らにくれないだろうか?」と首を長くして距離を置いて見つめているだけ。行儀の良いハクチョウにはエサをやる。子供の頃、ハクチョウに股間をガブ!っとやられてからはハクチョウなんて大嫌いではあるが、ハクチョウみんなが馬鹿じゃないってことも分かってるので個体によってはエサをやる。

でもハトは違う。みんな馬鹿だ。空気なんて読んじゃない。年中、エサと交尾しか考えていない。知性の欠片も感じない。生まれながらにして鳥類の中で上手くやっていけない性格の鳥だ。 だからハトが嫌い。

スズメよ、もっとキレていいんだぞ?

0 件のコメント:

コメントを投稿