あおもりくまブログアクセスカウンター

2011年10月23日日曜日

ソーラー発電:携帯充電器/ラジオ

オーム電機からOEMで販売されているラジオと、3cm角で厚さ5mm程度のリチウム電池の2つをホームセンターのホーマックで見つけたので買ってきた。

ラジオはAM・FM・SWで、手回し発電+ソーラー発電+USB充電が可能なもの。ラジオとライトと携帯電話の充電機能がある。曇り空でも充電中のランプが点灯しているから発電能力は高いのだろう。
この手のラジオはあまり好きじゃないので今まではあまり見向きもせず、20年位前に1つ買ったきりでいまはどこに仕舞ってあるか不明だが非常用として購入。無いよりはマシ程度に考えて買った。受信性能そのものはあまり高くは無く、アンテナも短いので近距離の受信にしか使用できない。実際、AMではNHKとRABしか受信できず、FMではFM青森は入るがNHKが感度悪いという感じ。短波は全くダメだな。まぁ、電池が無い時にとりあえず受信できればいいやって感じ。2980円と、通販で見かけるオリジナルの中華ラジオ程度に値段が下がったので評価用として購入。いま、窓際に置いて充電中。

携帯充電器の方はコンビニではよく見るチップ型のリチウムバッテリで、携帯電話の充電器で充電して、非常時には40間程度の通話と20時間程度の待機時間の動作が可能。充電回数は500回らしい。これにソーラーパネルが付いたやつ。だから、車のフロントガラス付近にマジックテープか何かで固定しておいて、非常時に使う程度でいいんじゃないかと。これは1480円と太陽電池が付いてて500円高いが本機のみでの充電が可能なので良品と言えるだろう。いま、携帯電話の充電器で充電中。

あと、会社に行く時に履く冬用の靴。2足。インソール2足。オカタンに頼まれてたホッカイロ60枚入り3箱。クマ号のオイル交換およびオイル添加剤。今日だけで2万円も飛んだわなぁ・・・
金運も仕事運も健康運も最低なんだけど、占いをあまりあてにしない割りにモロに当たってて腹が立つわぁ。
ちなみに健康運は歯がアレでナニなのでメシが咀嚼できずにいて、ずっと流動食だから体重を急降下させている。そう考えるとダイエットになってるから不健康であるが健康の為になってる点でチャラだ。
金運はこの通り欲しいものがあって物凄く財布の中が寂しい感じ。蓄えも減ったしな。歯医者に行ってて金もバンバン飛んでるし。
仕事運はまぁ、忙しいってところかな。応援とか入るし、自分の仕事が捗らないって感じ。まぁ、忙しいのは良いことだよ。

8 件のコメント:

  1. 御無沙汰いたしております。
    以前に2/20のER-21Tの記事へコメさせて頂いたnoixです。
    あの後で北茨城に出かけた先で大震災に遭い、現地に5日間閉じ込められました(汗)
    でもって、ER-21T携行していて実戦で猛烈に役立ちました!!

    V963Nは私も所有していて、けっこう気に入っており、
    いつか、あおもりくまさんがレビューしたら良いなと思ってましたので、
    始まって嬉しいです(特にくまさんのAMとFMについての知見に興味があります)

    あ、でも、お言葉ですが、短波はけっこう感度良いです。
    実は短波にはもっと大きな問題点が……(後述します)

    私が既に把握してるV963Nの問題点を列記します。

    ・周波数パネルがエタノールに溶ける素材。拭くと溶けて曇る。
    (耐水ペーパーで磨いて直せるけど……細かい作業が苦手な方には難しいと思う)
    ・ラジオは内蔵バッテリと単四を使い分けられるのに、
    ライトは勝手に残っている方を使って点灯する(操作性の不統一)
    (いつの間にか単四を空にされないように電極に付箋などを挟んでおくと良い)
    ・短波のチューニングがやたらシビア。
    可動約4cm幅の周波数パネルに6MHzあまりが詰め込まれてるのと、
    甘い歯車による伝達のため。(好事家としては腕試し的で楽しいけれど、
    初めて短波でも聴いてみるかという方には絶望的に難しいと思う)
    ・FM、なんか電池が減るの速いみたい。お化け、多くない?
    ・ソーラー充電時の緑LEDは飾り

    短波、前述のチューニングさえこなせれば、
    ER-21Tよりちょっと感度と選択度が悪い程度で、そこそこ使えます。
    もちろん、簡易アンテナをロッドに接続し、アースも付けると、より快適に。
    (携帯用USB端子用にアースコネクタを自作すると……
    壊れたUSBケーブルからプラグをとってGNDに保険としてコンデンサを挟む
    ……快適です。試す方は自己責任で)

    返信削除
  2. こちらこそお久しぶりです。

    震災でER-21Tが大活躍ですかw
    それはナイスチョイスでしたね。
    オラもラジオだけは売るほど所持していますし、そもそもTVが嫌いなのでラジオをずーっと聴いてても飽きませんでした。特に短波では世界中の放送局が日本の情報を流して、やっぱり短波最強!とか叫んでましたw

    先日購入したラジオの型番はちゃんと見ていないので、所見でハズレと判断してしまい窓に鎮座しております。
    一昨日、ホームセンターで内蔵バッテリーに使えそうなニッケル水素電池を見つけました。なんとコードレスホンの電池がそのまんま使えそうです。なんでも600mA/hあるそうで、内蔵バッテリーが死んでもそれに交換すればよさげです。1500円くらいだったかと記憶しています。

    とりあえず、あれから一度もONにしていませんし、単四電池も入れていませんが、南側の窓際に置きっぱなしなので内蔵電池が死なない限りとりあえず1年くらいは使えると予想しています。

    いま、実験的にクリップアンテナ(2m)を挟んで受信しています。NHK-FMとFM青森がクリアに入ります。短波はやはり厳しいですね。まぁ、中華ラジオは個体差が大きいのでオラのはハズレの可能性が高いです。かといって何個も買うほどの魅力が無いラジオなのでたぶん、非常時にアースを追加する程度で終わるでしょう。
    そのうち野外でちゃんと使用できるかレポートするかも知れません。国内で買える中華ラジオ対決!みたいな感じでやりたいなぁ・・・

    最近、AudioCommでは中華ラジオのOEMをホームセンターへ大量に卸しているようで、色々と買えるようにはなりましたが、どれもダザダサで玩具っぽいです。PLLシンセでプリセット可能なものもありますが、ELPAの中華ラジオER-20TやER-21Tがあまりにもコストパフォーマンス高過ぎで比較するには役不足のようです。現在、車ではER-20T(DR-08)が活躍しています。いやはや電池の持ちが良すぎですw。感度もER-21Tより上ですし。

    現在ER-21Tはホーマック(ホームセンター)にDR-09として大量にぶら下がっています。2480円なので4つ買っても1万円で足りますので布教用にあと8個くらい保持したい感じですね。
    できればSONYのICR-S71が5000円くらいで早く大量に流通してくれればそっちを買いますが、いまのところ気になるラジオはまだ見つかりません。

    ANDOは相変わらずですね。ホームセンターで買えるラジオじゃオラの触手がピクっとも動きません。SOUNDLOOKもラジカセばかりで携帯性が悪そう。

    特に最近になって気になるのは安くなったICレコーダーかな?
    リニアPCM録音(WAVE形式録音)とMP3で録音できてステレオタイプなのに7000円くらいとお買い得ですね。もうちょっと安くなったらそれも欲しいです。
    自然の音を収集する趣味を復活させたいので。ついでに野外でラジオの性能試験もできますし、一石二鳥でネタ集めできそうです。

    返信削除
  3. オーム電機に大敵が出現。
    型はそのまま、社名が違う。
    本社は東京です。
    これで値段競争開始か?

    返信削除
  4. オラとしては国内販売にダブらないようにPLとかDEとかをリーズナブルな値段で販売して欲しいですね。
    ANDOは名前で敬遠してしまいますし、オームは買わないと分からない。ELPAは見た目でおおよその性能が判断できるようになりました。

    まぁ、いづれにしても「どこのOEM」で、「何の日本仕様なのか」ということが重要になってきますが。

    返信削除
  5. >一昨日、ホームセンターで内蔵バッテリーに使えそうなニッケル水素電池を見つけました。
    :
    >1500円くらいだったかと記憶しています。

    2/3AAを通販するより安上がりそうですね!
    ただ、私は貧乏性なので、そうなったら単4ニ水の方に充電する改造をするかもしれません。
    (単4ニ水、セリアで1本105円ですから……)
    そして、内蔵充電池のスペースは携帯アダプタの収納に使うかも。

    >とりあえず、あれから一度もONにしていませんし、単四電池も入れていませんが、
    :
    >とりあえず1年くらいは使えると予想しています。

    V963Nは過充電防止が付いてなかったような気がします。
    置きっぱなしはヤバイかも……

    >いま、実験的にクリップアンテナ(2m)を挟んで受信しています。
    :
    >国内で買える中華ラジオ対決!みたいな感じでやりたいなぁ・・・

    短波……午前11~12のラジオ韓国(11810kHz)は入りますか?
    もしアレが入らないようなら大ハズレかもしれません(汗)
    (こちらは埼玉ですが、鉄筋の建物の中で付属ロッドアンテナのみで入ります)

    >最近、AudioCommでは中華ラジオのOEMをホームセンターへ大量に卸しているようで、
    :
    >いやはや電池の持ちが良すぎですw。感度もER-21Tより上ですし。

    名機過ぎる20T/21Tと比べての御不満ごもっともなんですが、
    それでも屍累々の中華ラジオOEMの中でOHMはかなり好ましいブランドかと。

    私は他にRAD-S711N(DEGEN DE-11 OEM)が気に入ってます。
    ロッドアンテナの利得が恐ろしく低いので評判悪いのですが、
    アンテナ端子に1mくらいのショートワイヤ付けると良い感じです。

    あと、発電ラジオライトではHY-088Jが良くまとまってると思います。
    好事家には物足りないかもですが、
    市井の方向けにポイントが押さえられてると思います。
    V963Nと違ってちょっぴり防水だし。

    ER-20T、良いラジオです。私も持ってます。
    こりゃダメだと思うような死に体のマンガン電池でもバッチリ鳴りますね。
    敢えて難点を述べれば、
    短波が、繋げた外部アンテナによって周波数の針の位置が随分とズレるようです。
    なので、パネルにマーカーとかでしるし付ける手が使えないですね。

    >できればSONYのICR-S71が5000円くらいで早く大量に流通してくれればそっちを買いますが、
    >いまのところ気になるラジオはまだ見つかりません。

    S71は、そのうち買いたいラジオのひとつです。
    (なんだかズルズルと買い損ねそう……ヤバイなぁ)

    そういえば外部バッテリーパックの自作の記事を書かれてましたね。
    電池ボックスのスプリングの先端と付け根にショートカットを施す(銅線で半田付け)か、
    スプリング無しの電池ボックス(全金属製のやつ)を使用すると、
    さらに記録が伸びるのではないでしょうか。

    >ANDOは相変わらずですね。ホームセンターで買えるラジオじゃ
    >オラの触手がピクっとも動きません。SOUNDLOOKもラジカセばかりで携帯性が悪そう。

    ANDO……あまり良い思い出がありません(AR1-286Sはガッカリしたっけ)
    きっと巡り合わせが悪いのでしょう。
    SOUNDLOOKは初めて知りました。短波付きは有るのですか?

    >特に最近になって気になるのは安くなったICレコーダーかな?
    :
    >ついでに野外でラジオの性能試験もできますし、一石二鳥でネタ集めできそうです。

    くまさんは山菜採りのベテランですから、
    いろいろたくさんハント出来るのでしょうね。
    ネットには置かれるんですか? 楽しみです。

    返信削除
  6. >セリア
    電池BOXにそのまま流しても大丈夫ならその方が安上がりですね。

    >置きっ放し
    あちゃー・・・そうか、かえって寿命が縮まるかもしれませんね、毎日朝晩で充電と放電を繰り返しているようなものですから。

    >ラジオ韓国 11~12時
    どうでしょう、チューニングがシビアすぎて周波数が分かりませんw
    というか、殆ど受信できないですからね。

    >外部バッテリー
    S71は一応は改造の対象外にしたいので、やるとしてもイヤホン端子くらいですかね。あれは現状では改造なしでも脅威の再生時間を誇りますから。
    それよりも使い始めと、電池が無くなりそうなときの切り替えスイッチとかの方が面白そう。
    交換直後は抵抗を通して電流を抑え、その状態で聞こえが悪くなればダイオードを通して電流を供給。バイクのリザーバー切り替えみたいな感じで。

    >SOUNDLOOK
    どうでしょう。いつもAM.FMしかありません。ラジカセですからいまどきカセットテープでの再生は需要がありませんから何故置いているのか分かりません。推らくジジババ用だとは思いますが。

    >自然の音源
    置きたいんですけど、そうなると有料サーバが必要ですね。
    今の無料サーバーはマルチメディアファイルを禁止しています。
    せめて圧縮ファイルでもOKにしてくれればありがたいんですけど・・・

    返信削除
  7. >>セリア
    >電池BOXにそのまま流しても大丈夫ならその方が安上がりですね。

    他人の褌で恐縮ですが、
    こちら↓のページの「充電回路の引き出し」を御覧下さい。
    ttp://www.eonet.ne.jp/~ookumaneko98/de13.htm

    >>外部バッテリー
    :
    >バイクのリザーバー切り替えみたいな感じで。

    改造対象はマジックテープで外付けした単三電池ボックスのことです。
    舌足らずですみません。

    >>SOUNDLOOK
    :
    >推らくジジババ用だとは思いますが。

    なるほど。

    >>自然の音源
    :
    >せめて圧縮ファイルでもOKにしてくれればありがたいんですけど・・・

    そうですか……。
    するとYOU-TUBEとかになるんでしょうか(音質落ちるのでしょうね)

    返信削除
  8. 参考サイトをブクマさせていただきましたー♪

    問題は・・・このラジオ単体の受信性能なんですよね。やはり、こういった志向のラジオは災害時に強くないとだめなので、単機での受信性能がそれなりに欲しいところです。
    充電性能は最初にUSBでやってしまったので放電対策として窓際に置きっぱなしにしていましたが、やはり過充電対策のために普段から使うのが良いのでしょうね。
    とりあえず、車に積んでおこうかな?。

    現時点での車用ポケットラジオ(とは言ってもエンジン切ってる状態で後部座席で聞くためのラジオという意味)はER-20T-Nですが、せっかく買ったので使ってあげようかと思います。

    音源ですが、使えるかどうか分かりませんが、GoogleChromeのアドオンから追加できる5GBのネット上のストレージが良さそうです。Googleアカウントと連動できますので、そのうち何かに使うかもしれません。
    ただ、サービスが英語のみなのでマルチメディアファイルやら1個のファイルの上限は不明です。

    返信削除