あおもりくまブログアクセスカウンター

2011年4月30日土曜日

縄張り争い

オラの住んでるとこは丁度複数のハシボソの縄張りの境界線にある。
A.B.Cのハシボソ♂が入り乱れ、独りモンのブトも加わりギャーギャーと境界線の争奪を繰り返してたのが今朝まで。

今はすっかり落ち着いたのか、時折出す配給を素早くゲットして飛び去るAボソを他のカラスが追いかけるだけに留まっている。それも一瞬の出来事なので静かなものだ。
振り向いた瞬間に音も無く着地、咥える、振り向くと同時に地面を蹴って飛翔。この間3秒も無い。草むらにクラッカーを置いて振り向いた瞬間にもう真後ろに居るのだ。
さっきたまたま、目が合ってダールマサンガ・・・コロンダ!状態になったのだが、この首の太さと目の周りの年季は・・・もしや・・・西ボソさん!?

出張してきてるのか ・・・( ´(Д)`)っ─┛~~~ 半年行ってないしなぁ・・・

リズム時計のデジタル電波目覚まし時計(月日・温度計付)

これが500円くらいでホーマックに山盛りあった。色はブルー、ピンク、イエロー。
こういうのが欲しかったのだ。
ちなみに青が今度買う車と同じ色なんで、車に両面テープで固定しちゃおうかと。
目覚ましに、バックライトに、温度計に、月日曜日表示。
操作も非常に簡単で、単三電池2本でOK。

目覚ましとして使わなくても会社のデスクに1個置けば便利だね。
あれ?、今日何日だっけ・・・とかたまにあるし。
変則的な休みが続くと特に・・・

ラジオの流通量少ないな

最近は青森と弘前を往復しているので通過する市町村のホームセンターに寄ることが多い。
今欲しいのはELPA ER-20TまたはDR-08と呼ばれるアナログの短波ラジオ。
周波数カウンタがついていないので電池の持ちがER-21TやDR-09よりも長いはず。
比較対照はRAD-S512だが、S512はどうもFMの感度が悪い。
ER-21Tが楽々受信できる場所でもS512は受信できないことが多いのだ。
ということでS512の代用としてER-20TかDR-08が欲しい。

2011年4月13日水曜日

白色LEDユニットOSPRO2W-W44LS1C1A

車の12Vがそのまま使える白色LEDが24個載ってるLEDユニット
サンバーの室内灯に使えないかな。
1個600円だし、工夫すれば省電力で高輝度の室内灯が作れそうだ。
それにLEDだと長寿命だし、良いこと尽くめだな。

あと、停電時の非常灯に12Vの鉛蓄電池とチャージャーでイケそうだ。
ソーラーパネルと組み合わせれば電気の無い場所での照明にいい。
12Vの電気製品(カーアクセサリー)と組み合わせれば被災地でも大活躍だな。

ただ、これらの接続にはちょっとした電気の知識が必要で、使用方法を間違うと壊したり火災になったりしかねないのでちゃんと説明書を理解できる人が配線しないとダメかもね。

2011年4月12日火曜日

今回の地震で一番役に立ったラジオ ELPA DR-09

間違いなく ELPAのER-21T(DR-09)である。
ER-21Tは家電量販店。DR-09はホームセンターのホーマックで売っている。

①扱いやすい
②単三電池2本(オラはニッケル水素充電池で使用)
③省電力で電池長持ちアルカリ電池で90時間とあるが150時間くらいイケる。
④AM/FM(とTV1-3ch)/短波10バンド=合計12バンド
⑤バックライトLED
⑥時計機能(アラーム&おやすみタイマー・時計表示)
⑦2480円と低価格
⑧感度が良い
⑨丁度良い音質と音量
⑩簡単なワイヤーアンテナを繋ぐとFMと短波が物凄く高感度になる。

ということで今イチバンのオススメラジオはER-21TまたはDR-09である。
買うのだ。これは良いものだ。ちゃんと使えばちゃんと機能する素晴らしいラジオである。
一緒にニッケル水素充電池4本と急速充電器をどぞ。2本ずつローテーションさせれば何年も電池を買わなくて済むぞ。(オーム電機のecorubaはeneloopのOEMなので同じだが半額くらいだ)
耐久性はまだ2ヶ月くらい使っただけで分からないが、少なくとも分解さえしなければ簡単には壊れないだろう。

災害とラジオ

日本中でラジオが品薄になっている今、どんなラジオを買うべきか悩んでいる人も多いはずだ。
まだ充分な在庫が出回っていないので選べるだけの選択肢は無いだろう。
ただ、奇妙なことに特定のラジオが売れ残っているというのだ。
それは短波ラジオだ。

短波ラジオには競馬や株、日経などという印刷がされているが、それと同時にAMやFMという表示もあると思うぞ。ちゃんとパッケージ見ようね。
短波ラジオだから短波だけということはない。短波専用のラジオもあるのだが、殆どの短波ラジオはAMもFMも聴けるし、普通のラジオよりAMやFMの受信感度が高いものも多い。
ネットを散策すると、どうもELPAのER-21Tや、DR-09、TR-20Tなどのポケットラジオ。(単三2本)
ホームラジオではANDOが売っているものが意外と売れ残っている。(単一4本)
あと、AM・FMのオーム電機のホームラジオも余っている。(単二または単一4本)

さて、ホームセンターに行けば単三用の電池ボックスも豊富にある。一般人にはこれらはあまり目に入らないと思うのだが、電池ボックスを必要分の本数になるように直列に繋いで、ラジオの電池ボックス部分に単三電池ボックスを入れればいいのだ。配線だって+と-しかないのだから間違いなく繋げばいい。
お忘れか?電池のサイズが違っても1本当たり、1.5Vに違いないのだ。つまり6Vにするなら4本。3Vにするには2本入る電池ボックスがあればいい。つまり、単一4本のラジオは数百円で単三電池4本で使えるラジオに造りかえられる。
改造しちゃって構わないのであれば、外に両面テープで電池ボックスを接着して、ラジオに適当な穴を開けて配線を中に繋げば単一でも単三でも使えるラジオに改造できる。とても簡単だ。

小学校の理科の実験を思い出して欲しい。
小学校で習う理科は決して無駄にはならないということだね。

というか、手持ちのホームラジオを単三電池で使えるように改造するサービスもいいな。
頼まれたら10分くらいで1台やっつけられるんで手間賃・部品代込みで1500円ならイケそうだ。

そうそう。市場に出回っている乾電池って殆どが単三なんだって。次が単四かな。で単一と単二ってほとんど懐中電灯やラジオでしか使われないようであまり売れないんだとか。

311から1ヶ月

さて、あの大震災から1ヶ月が経ちました。
これまでに大きい地震も幾度となく発生し、震源地に近い住民の皆様は今でも夜も安心して眠れないのではないでしょうか。
青森もあの最初の311大地震で24時間停電となり、雪が降りしきるなかで暖房も無しに地震に怯えながら過ごした夜を今でも思い起こします。あれだけでも大変だったのに、岩手・宮城・福島沿岸の被災者の方は今でもその恐怖を頻繁に感じていると思うと、まだまだオラは幸福な方で、不便にブーたれて居られないと思ようになりました。

被害の少ない青森県の津軽地方では地震で停電が2回あり、初回の地震でガソリンは10日も給油できず、それでも直接的な被害が無いということで仕事は普通に毎日ありました。
救援物資の輸送ルートの確認を毎日ネットから収集し、緊急輸送の許可申請を書いている担当に渡していましたが、日に日に復旧ルートが増え始めても津波を受けた地域の赤×印は消えず、被災地に向かったドライバーからの報告書を読む限りでは電気の消えたトンネルを途方にくれながら歩く人が大勢いたと聞いています。

青森市はコンビニも今日からようやく冷蔵品のコーナーとパンのコーナーに物が増え始め、100円ショップには少ないながらも単三のマンガン電池が並び始めました。
ガソリンの心配はもう無いですが、小売店では特定の商品棚が常に空っぽでまだまだ普通の生活には程遠いという感じです。ラジオは電池が単三以外のモノは売れ残り、ポケットラジオは全部売り切れ。もちろん乾電池はほぼありません。充電池と充電器は少ないながらも入荷を始めています。

これから東北はどんどん暖かくなりますが、季節の変わり目は体調を崩しやすく、夜もまだまだ冷え込みます。どうしようもできないほど打ちのめされている被災地の人に頑張れとは言えません。頑張ろうニッポンとかふざけろって感じです。そんなことが言えるのは生活に余裕がある証拠。本当に困っていない人にはあまり実感は無いでしょう。考えられますか?1ヶ月間もコンビニが「パンやオニギリが売り切れたら閉店」って営業形態採ってたんですよ?

被災地の皆様。どうぞ体調だけは崩さないようにお気をつけください。
本当に必要なものが全く届いていないのは予想が付いています。
たぶん、以下のものが必要でしょうね。

・簡易浄水器とタンク
・簡易シャワーや仮設風呂・足湯
・下着・くつした・くつ
・防寒(ジャージ1枚でもウインドブレーカーがあれば風を通さないので暖かい)
・風邪薬・栄養剤やドリンク・正露丸や歯ブラシ・歯磨きチューブ・洗口液・傷薬や包帯・絆創膏
・暖房(練炭は使い方を間違わなければ煮炊きと熱源に最適。反射式やダルマストーブは最良)
・大き目のテントや大量のブルーシート・ウレタンマットやエアベット・マットレスと寝袋・枕
・湿布薬(サロンパスなど)やゼノールチック、ピップマグネループ・低周波治療器
・自転車・ミニバイクなどの足・避難所に移動するための軽トラや軽バン・ガソリン
・作業着・軍手・ゴム手・皮手・ヘルメット・長靴・安全靴・カッパ・ポンチョ・
・キャンプ用の食器類・調理器具・飯盒(または炊飯袋)と米・缶詰とレトルト・ふりかけ・梅干
・ラジオ・乾電池・乾電池式のLEDランタン・ワンセグTV・発電機
・大工道具(チェーンソー・ノコギリ・バール・ハンマー)
・工事現場の事務所とかに使う組み立て式のハウス

風呂ですが案があります。壊れた家の梁を利用して風呂オケを造ります。
それにブルーシートをかぶせ内側にぴったり付くようにし風呂桶にします。
真ん中に石や角材、コンクリートブロックで台を造ります。
水を注ぎ、台に焼けた石や火の中で赤くなるまで焼いた鉄の塊を乗せます。
これでお湯が沸きます。
ステンレスの風呂オケが落ちていたらそのまま使えます。FRPでは焼けた石で溶けるのでだめです。それに焼けた石は何個も必要なので多めに焼いておきましょう。

他にもトタンを使ってお湯を沸かす方法などもあるのですが、とにかく、ゴミの中から使えるものを探しましょう。ペール缶も大きな鍋として考えればお湯を沸かすのに使えますし、沸騰させなくても暖かいくらいに沸かせば足湯にも使えます。
とにかく、披露が蓄積されていると思いますので家を離れられない人は周りの使えるもの全てを使って利用することをお奨めします。

金とヒマがあればオラが現地にボランティアで行きたいくらいだが・・・
こういうときこそオラの知恵と器用さが発揮できるはず。
不景気で倒産した建築会社や大工さんをこういうときに政府がまとめて雇用してくれればいいのに。
人材ってのは活用してナンボなのに、日本の役人ってこういうときに頭が回らないよね。
技術はあるのに仕事が無いって人は大勢いるだろうに。そういうのを上手く使ってこそ復興は劇的に進むと思うだよ。

2011年4月9日土曜日

ER-21Tや20Tの電池の蓋

閉まらないとか書いてて評価を最低にしている人が居るけど、ER-21TとDR-09を合わせて6個買った(親戚にあげて現在は2個所有)が、どれも問題ないぞ?。
この電池の蓋は閉まりにくい訳ではない。電池を入れるときつくなるだけ。きっちり押し付けながらスライドすると閉じる。RAD-S512も同じようで閉まりにくいがちゃんとカチっとロックする。
やり方が悪いんだろう。昔のSONYやPanasonicのポケットラジオもそうだというか、ポケットラジオは大抵そんなもんだ。ギリギリのサイズで作ってるし、蓋の裏にスポンジをつけているものは大抵締りが悪いが、あえてきつくすることで外れにくくしている。緩いといつの間にか外れるし、逆にきつくしてくれないと困る。爪がしっかり噛むようにきっちりスライドすればどれもこれも問題ないはずだ。

あと、音質が悪いと感じている人も居るが、それって周波数が微妙にずれているからだろう。初心者にはあの微妙なチューニングは難しいのかねぇ。

ちゃんと使えばちゃんとしたラジオだって書いたろうに・・・

洗濯物が朝から干したのに乾かなかったので

出かけられねーんぢゃー!!!

( ´(Д)`)っ─┛~~~ つうことで腰も痛かったので寝てた。

だがしかし、昼に寝たので眠れない。

洗濯が終わったのでちょっと出るか

地震から1ヶ月。
まともに休めた日は無い。
溜まった洗濯も済んで天気も悪くない。
シャワー浴びたらラジオとお茶を持って外出しよう。

近所の海浜公園でハシボソが

一昨日、ダッシュで会社を出て目の保養のために夕焼けの海を眺めに行った。
帰りに階段を下りようとしたら近くからボソ♂の威嚇する声が聞こえるも姿が見えない。
薄暗いこともあって階段の下は泥が溜まってるのだが見えない。
そこにヤツは居た。

目が合ってからもまだ威嚇している。
というか、この威嚇は主としてブトを追い払ったり他のボソが進入した時に発する警戒音。
なんかドロの上に落ちてるゴミをひっくり返して食い物を探している。
ああ、そうか、餌場に近づいたからか。っていうか、そんな所に食い物あるのかね?
オラはボソに聞いたが、うるせーほっとけ!みたいな態度。

そこで犬用ジャーキーを取り出して見せる・・・
途端に態度は豹変。美味しそうなものを欲しがる子供のようなオーラを出しまくり・・・
へぇー・・・分かるんだ、こいつ。

ほんと、食べ物に対する認識能力は高いよね。

2011年4月8日金曜日

温泉入りてぇー・・・

土曜の10時から日曜の15時まで軽い和食(旅館の朝飯程度の品質)が4食(昼・夜・朝・昼)つきで1万円とかあったら最高なんだけどな。好きな時間に好きなだけいつでも露天風呂に入れるとかあれば何度も利用しちゃうだろうな。

メニューは

昼:しょうが焼き・お浸し・漬物(原価:400円)
晩:刺身(小鉢)・天麩羅・漬物・お茶漬け・ビール1本(2本目から別途加算)(2000円)
朝:塩鮭・味海苔・生卵・納豆(250円)
昼:肉そば・ミニ親子どん(または海鮮ラーメン+ライス)(400円)
で、ご飯と味噌汁はおかわりOKとか。

食費3050円で光熱費・リネンに1950円掛かっても5000円が宿泊代。充分儲けは出るな。
どっか小さい温泉宿でやりやがれ。狭くて小さくて暗くてもカビが生えてなければOK。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 宿泊費タダにしてくれたらウェブサイト作ってあげよう。
(但し、県内または北秋田~岩手県北部に限り、WindowsPCとネット回線とメルアドを持ってること。サイトに使用する素材(写真)を用意しておくこと。文面はその場で打ち込む)

宿屋は繁盛 ヾ(≧(∇)≦)シ オラにはカンタン!

2011年4月4日月曜日

FM青森でラジオを集めてる

さて、働いている人が持ち込めない時間帯にしか受付していないFM青森だが、18:34にまたしてもラジオをお送りくださいとか言ってる。まだやってるのか。
どーすっかなーーーーーーーーー・・・仕方が無いから乾電池が使えるホームラジオを2台贈ってやろうとおもったが・・・言いやがった・・・宅急便じゃねーよ!宅配便だよ!。
宅急便ったらクロネコヤマトだよw。郵パックと佐川はお断りかよw。

ダメだな。放送に関わる人間が「宅急便」なんてベタな間違いしてw
もう贈る気が失せた。
NHKの「ホームページ」も相当ムカツクんだけど。ホームページじゃなくてウェブサイトが正解ダヨ!w
素人が聞いたら嘘を覚えるじゃんか。

ということで、NHKが受信料のお願いにきたらウェブサイトという言葉を使用する確約を得られるか試してみよう。NHKがホームページと言ってるうちは、NHKは観ないし、受信料も払わない。
つうか、マジでTV見なくなって2ヶ月経過。
停電なんてなんのその。ラジオがあれば幸せなのさっ!w

ELPA DR-09 (ER-21T-N) あったぞぉ

ホームセンターのホーマックに流通しているER-21Tは型番がDR-09となっていて、ER-21T-Nには付属しない専用ポーチがついてくる。
 ポーチ は付いてきても、ポーチにはラジオ本体を入れることは出来ても両耳イヤホンが入るスペース無し・・・中途半端なポーチだよな・・・



パッケージの表裏はこんな感じになっている。
このパッケージなんだが、「競馬・海外放送・株に最適!」って書いているのが売れない原因なんじゃないかな。こんな田舎じゃ博打やる人間の殆どがパチンコだろうし、海外放送は海外の日本語放送があるなんて知ってる人は青森じゃ少ないだろうに。
※写真のサイズは文字が読める大きさなのでクリックするがよろし。



パッケージを開けるとセット内容はこんな内容になっている。
音声はモノラル出力だが、ステレオのイヤホンが使えるので単純なモノラルラジオよりは便利かと。
見た目はちょっとダサいけど、性能はネット上でも一部で評価が高い機種ではある。



とりあえず、動作チェック。
地元の主要局のMW(AM)/FMと、SW(短波)を受信してみたが良好のようだ。
これでもホーマックの保証が1年付く。

ラジオ本体を買ったは良いのだが、相変わらず電池が売ってねぇ・・・
入荷してたとしたら朝一番に行けば良かったか。
朝5時に外を見たら雪が積もってたから二度寝しちまったい。
まぁ、ニッケル水素は地震前に山盛りストックしてあるので我慢しよう。

さて、動作チェックしたのだが、MWの下は516KHzで、上は灯台放送に届かない1655KHz。
うーん、下は犠牲になっても構わないのに上が欲しいんだよ。1710KHzくらいの周波数がさ。
バリコンの小さいネジを回してもいいんだが、失敗したら悲惨だしな。やめとこう。

2011年4月2日土曜日

小奇麗になったチュン

ここ最近は朝も暖かくなって、窓を開けて一服しながらメシを食うほどになってきた。
朝一番で駐車場に車を停めて窓を見ると馴染みの客が列を作ってる。
商売繁盛だぜ・・・

オラの朝飯を目当てに飯を食いに来る(o`θ´o)がこの頃綺麗な羽毛をしている。
あれだけ薄汚れてた換気扇(o`θ´o)も少し汚れが目立たなくなってる。
揃いも揃って綺麗過ぎ。汚れの度合いで個体識別してたのに、夫婦(o`θ´o)でさえ見分けがつかないほど綺麗になってた。

こいつら、どこで風呂入ってきたんだよ・・・

そんな小奇麗な(o`θ´o)から見上げられて、こいつらやっぱり普通じゃないよな・・・とか我に返ってみる。
やはりオラがおかしいのだろうか。
どうして逃げないんだろう。
なんでこうも近くに寄ってくるのだろう。
飛んで逃げられるから余裕ぶっこいてるのか?
いや、(o`θ´o)は様子見で近付く時は背を向けて一直線に逃げられる体制をとる。
こうも真正面に居直ってヒトを足元から見上げるなんざ、絶対におかしい。むしろ(o`θ´o)として間違ってる。そうだ、そうに違いない・・・

ヒトにとっては短い期間。
たった2~3週間もこいつらを安心させればそれでやつらはあっさりと信用してしまう。
いや、待てよ・・・こいつらにとって2~3週間ってのはどれくらいの時間に相当するんだ?
と考えてみる。せいぜい、野生の(o`θ´o)は3年から5年ほどで死ぬ。
ヒトと一緒に生活したら12年くらいは生きるとしても、人間の寿命に比べたら短命だ。
ということは、2~3週間の信用というのは、こいつらにとってその20倍程度の期間に相当するのではないのか?とか考えてしまう。
人間同士でもたった2~3週間でここまでの信用なんぞ築けない。
でも、やつらにとっての2~3週間ってのは(o`θ´o)にとっては1年くらいに相当するのか。
なるほど。生きている時間が違いすぎるのだな。
(o`θ´o)がちょこまかと忙しなく動いているのは彼らの時間の流れが速いからなのか。

話は変わるが今日も出勤だったのだが、これで3週連続の土曜出勤だ。
もういい加減に目がしょぼしょぼなんだけどな。視力がガタ落ちだぜ。
ここ最近はちょっと早めに事務所に入ってたのだが、ヤメだヤメ・・・
8:10まで車の中でマッタリとラジオを聴くに限る。
てな感じで、ラジオを聴きながら番組表を眺めてたのだが、なんか外が煩い。というか声が近すぎ。

振り向くと目の前に、オスのクセにオスのオラに求愛ダンスするバカ(ハシブト♂)が居るじゃねーか。
あちゃー・・・なんてところに居るんだよ・・・ヒトに見られちまったじゃねーか・・・
ここは冷静に・・・観なかったことに・・・・・・

1分くらいで怒って飛んでった。
去り際にヒドイことを言われた気がするのだが、それも聴かなかったことにしよう。
この♂のハシブトは結婚してて、奥さんが居る。
で、奥さんは足を怪我しててホッピングできない。
ハシブトのくせにハシボソのような歩き方をする。
結局のところ、奥さんの怪我を早く治したいということで食べ物を恵んでもらいに来たのだろうが、タイミングが最悪だった。
来るなら誰も居ない時に来ればいいのに・・・空気読めないやつめ。
賢くて人懐っこくてヒョーキンで可愛いやつなんだけどな。世の中にはカラスに寛大な人間ってのは少ないんだよ。
どうせならコソコソしてないで、腕に止まってでもくれれば堂々と構ってやれるんだけどな。
スズメほどオラを信用してないだろ。
手に持ったエサを直接持ってくヤツだって、成鳥でも50羽居れば1~2羽ってところだ。
子供ならベンチの隣に座ったり、手に持ったモノをジャンプキャッチするのも居るんだが、どう見てもこいつは4歳くらいのハシブト。ちょっと見覚えが無くもないし、誰かに似ている気はする。
でも、やはり野生の者は人間から直接食べ物を貰うということをプライドが許さないのだろうな。

態度がデカいわりに気が小さいヤツラだ。